SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

2023年上半期に話題となった「オフライン広告」は?[MarkeZine News 2023-09-07]

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【EC担当者 必見!】顧客育成のさらなる一手?!
ECサイトでのAI活用によるLTVアップを徹底議論!
9月13日(水) 16:00~17:00@オンライン(無料、事前登録制)


━━━━━━━━━━━━━━━━☆AD☆━

─[Vol.901] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【2023年上半期に話題となった「オフライン広告」は?】
優れた拡散力によって改めて注目を集めているオフライン広告。
ビズパでスタートアップ、ベンチャー企業の広告施策の支援や
OOH活用のコンサルティングに携わる加藤氏が、
2023年上半期に話題になったOOH広告や新聞広告の事例と特徴を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/43214?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

【知っておきたい、イベントマーケティングの基本】
本連載では、今の時代に知っておきたい
BtoB企業におけるイベントマーケティングの基本を解説。
今回は、オフラインイベントとオンラインイベントの違いから、
目的別、ターゲット別のイベント設計の考え方について紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/42858?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

【巨人の視点で考える、次の5年のマクロな成長】
GAFAMおよび広告・マーケティング領域にいる企業の企業価値推移に着目。
業界の動向をマクロで理解するヒントを紹介します。

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/43149?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KDDIがCPAの大幅改善に成功 広告主のためのアドフラウド対策】
デジタル広告において深刻化するアドフラウドの被害。
不正クリックはクリック全体の約40%を占めるとも言われ、
多くの広告費が無駄になっています。

アドフラウド対策に注力してきたKDDIへのインタビュー記事では
同社における最新の対策環境や、ツール選定において重要と考える条件、
今後対策に取り組む企業が手始めにすべきことについて語られています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:17本(2023-08-31~2023-09-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ハンディファンはいつから浸透?夏のトレンド検索ワード年次比較

もはや夏の必需品となりつつある「ハンディファン」は
いつからトレンドになったのでしょうか?
直近3年間の夏のトレンド検索を分析してもらいました。
https://markezine.jp/article/detail/43331?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆クリエイター視点から見る「伝えたい便益と共感が重なる表現」とは
北尾昌大氏×田部正樹氏対談

田部正樹氏の新著『ブランド力を高める「指名検索」マーケティング』から、
クリエイティブディレクターの北尾昌大氏との対談
「クリエイター視点から見る、伝えるために大切なこと」を抜粋し紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/43167?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆購買行動分析でアクティブ会員の特徴を精緻に把握!
京王パスポートクラブの一歩踏み込んだCRM

京王パスポートクラブは、三井住友カードの提供する
「Custella Analytics」を活用したところ、購買行動を把握できた上、
有望層のペルソナやアクションプランまで導くことができました。
本記事では、両社が取り組んだ分析の詳細と得られた示唆を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/42924?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆今の消費トレンドは言い訳しない「堂々消費」
コロナ五類化を機に“胸を張って”楽しめる消費が拡大

今、消費者が「心が満たされる」と感じるのは、どのような時なのでしょうか。
消費意識の新たなトレンド「堂々消費」について解説いただきました。
https://markezine.jp/article/detail/43314?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆【難しいけどよくわかる】
「因果推論」による正しいマーケティング効果測定~基本編~

誤った方法によって得られた効果測定の結果は、
正確な意思決定を妨げる可能性があります。
正しく効果測定を行うための方法論「因果推論」について
マクロミルのデータサイエンティストである、宮嵜氏が解説します。
https://markezine.jp/article/detail/42897?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【8/25~8/31】

先週注目を集めたニュースの第3位は、
「PayPayポイントアップ店」開始のニュース、
第2位は博報堂DYMPによる
メディア定点調査の一般公開を開始したニュースに注目が集まりました。
では、第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/43367?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆GAFAMと広告エージェンシーの企業価値

GAFAMおよび広告・マーケティング領域にいる企業の企業価値推移に着目。
業界の動向をマクロで理解するヒントを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/43149?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆今の時代に知っておきたいイベントマーケティングの基本

本連載では、今の時代に知っておきたい
BtoB企業におけるイベントマーケティングの基本を解説。
今回は、オフラインイベントとオンラインイベントの違いから、
目的別、ターゲット別のイベント設計の考え方について紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/42858?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3【8/28~9/1】

2023年8月28日(月)~9月1日(金)の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位はBrandism木村氏と田部氏の対談記事を紹介した回。
第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/43343?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆元STORESの山﨑氏がサイバーエージェントグループに転職!
タップル、N organicのマーケ統括

スマートニュース、STORESのマーケティングに携わった山﨑佑介氏が、
2023年9月1日付けでサイバーエージェントグループに転職。
本記事では転職の理由、転職後の仕事、キャリア形成のヒントを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/42789?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆Z世代は興味関心を持つ前に検索している?
ASISAS理論で体系的に理解するZ世代マーケティング

6月に開催された「MarkeZineプレミアムセミナー」には、
MERY執行役員CBOの斉田裕之氏が登壇。
「Z世代マーケティング論」をテーマに、
SNSを中心とした統合プロモーション設計について解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/43150?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆2023年上半期に話題となった「オフライン広告」
要素の引き算や期待のあおりが鍵に

優れた拡散力によって改めて注目を集めている「オフライン広告」。
2023年上半期に話題になったOOH広告や新聞広告の事例と特徴を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/43214?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆SNSごとの特性を活かし高エンゲージメントを創出!アサヒ飲料のSNS活用術

アサヒ飲料のSNS運用やキャンペーンについて、
アサヒ飲料プロモーション戦略部 メディアグループの丹羽氏、
そしてX(旧Twitter)のキャンペーンツール「Belugaキャンペーン」を提供する
ユニークビジョンの高橋氏にお話を伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43005?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆Instagramの縦型動画広告でCPA87%に改善を実現!
急成長D2CベルミスのAI活用事例

着圧レギンスブランド「ベルミス」を展開しているファストノットは、
Instagramにて縦型動画広告を配信したところ、
配信前と比べてCPAを87%に改善しながらもCVが約110%となりました。
本稿では、その成果の理由を各担当者の視点で話していただきました。
https://markezine.jp/article/detail/42800?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆住宅弱者と不動産会社をつなぐ、LIFULLが挑む事業としての社会課題解決

インクルーシブデザインを取り入れている企業へ取材する本連載。
今回は「FRIENDLY DOOR」を展開するLIFULLを取材。
取り組みの背景や社会課題解決を事業化するためのポイントを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/42895?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆Web3、DAO、NFT…知識だけではなく、実感せよ!
佐藤達郎のシリコンバレー訪問記

マーケティングや広告コミュニケーションの世界は、
テクノロジーの進化をふまえ、何が変化し、今後どう変わるのでしょうか。
佐藤達郎氏がWeb3時代を迎えたシリコンバレーに出かけ、学んできました。
https://markezine.jp/article/detail/43246?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

◆消費者と企業の「問い合わせチャネル」に対する認識のギャップとは?
実態との乖離から紐解くCX改善の鍵

ナイスジャパンは、消費者・企業双方に対してCX調査を実施。
8月にはメディア向け説明会が開かれました。
コロナ禍や生成AIの勃興を背景に、カスタマーサクセス領域は
どう変化したのでしょうか。その詳細が語られました。
https://markezine.jp/article/detail/43143?utm_source=markezine_regular_20230907&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=28510&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.