SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

EC市場に登場した新たな消費行動「キープ消費」とは?その実態に迫る[MarkeZine News 2023-09-21]

─[Vol.905] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【欲しくてもあえて買わない「キープ消費」とは?】
急拡大したEC市場に、新たに生まれた消費行動「キープ消費」。
その実態を解説するとともに、ECモールイベント事情や
実際にキープ消費によって成果を見せたブランドの事例を交えて、
攻略ポイントをまとめました。
https://markezine.jp/article/detail/43380?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

【社会課題起点で、価値提案につなげる方法】
俳優でありながら農業関連のビジネスを展開し、
AGRIKOの代表取締役も務める小林涼子さん。
花王の廣澤さんとの対談を通じて、
社会課題を起点に、世の中や顧客に対して価値を創造する方法を伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43087?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

【楽天の地域創生事業10年の歩み】
10年にわたり楽天グループで地域創生事業に取り組む塩沢氏。
スタート時に3名だったチームは、今や100名を超える組織になりました。
ビジネスと社会貢献の両立をいかに成立させてきたのか、伺いました。

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/43160?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★伊勢市が挑むDX推進 生成AIに対する現場理解をどう促したか★

伊勢市役所は現在、業務効率化を目指し、生成AIの活用準備を進めています。
定期的な人事異動や独特な予算編成方針など、
様々な面で民間企業と異なる文化を有する自治体。
生成AIの活用においてはどのような課題が存在し、どう克服していくのか?
伊勢市と協力する支援企業の関係者に話を聞きました。
詳細はこちら→ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:15本(2023-09-14~2023-09-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆つまずきポイントを知って成果につなげる ABMのベストプラクティス

ユーザベースの田口さんは
「想定顧客の絞り込みが当たり前に行われているBtoCマーケティングと比べて、
BtoBマーケティングにおいてはターゲティングの意識が希薄だ」と指摘します。
では、成功に導くポイントはどこにあるのでしょうか?取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/43527?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆バズるべきは企業ではない?
SNSマーケティングの効果を最大化させる鉄則とは【お薦めの書籍】

多くの企業がマーケティングにおいて活用しているSNS。
本記事では、SNSマーケティングの本質を理解し、
効果的な運用を行うための一冊を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/43490?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆幸福度の高いマーケティングを実践する
「グレイトカンパニー」は何がすごいのか

売上と幸せはある時点まで相関関係にありますが、
どこかの時点では明らかに相関しておらず、逆相関している場合もあります。
こうした中で大きな仕掛けによってちょうど良い経営をする
「グレイトカンパニー」が存在します。そのすごさについて解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/43481?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆デジマ人材育成での“主旨ズレ研修”を未然に防ぐ!
チーム全員の目線を合わせた「共創型研修」とは

デジマ人材育成における五つの落とし穴とその回避術を解説する本連載。
第一回は、研修で起こりがちな「主旨ズレ」を未然に防ぐための
三つのポイントについて紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/43411?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆検討率が約2倍に!KINTOがTVerで展開する、
「サービス認知」を拡大させるデジタル戦略とは

新車のサブスクリプションサービスを展開するKINTOは、
テレビ×デジタルのマーケティング施策を両輪で推進。
中でもサービスの内容理解を促すのに有効だという
TVer出稿の取り組みについて伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43409?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆今すぐ欲しいときにコピーのたたき台が見つかる
『逆引きキャッチコピー事典』を実際に使ってみた

キャッチコピーを自分で作ることは意外とたいへんです。
新刊の『逆引きキャッチコピー事典』(翔泳社)には、たたき台となるコピーが
多数掲載されています。試しに本書の販促メルマガの件名を作ってみました。
https://markezine.jp/article/detail/43365?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【9/8~9/14】

先週注目を集めたニュースの第3位は、
NTTデータと京都銀行が広告事業に参入するニュース、
第2位は高校生が利用したことのあるSNSの調査ニュースに
注目が集まりました。では、第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/43512?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3【9/11~9/15】

2023年9月11日(月)~9月15日(金)の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位はリクルートの石井 智之氏に聞いた、
マーケティング組織を作る方法を紹介した回。第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/43500?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆誰も取り残さないブランド体験がイノベーションを生む。
博報堂が掲げる「ブランド・アクセシビリティ」とは

「ビジネスである」と言い切ることが第一歩。
誰も取り残さないブランド体験を作るために必要な考え方や姿勢、
具体的なアプローチについて聞いてきました。
https://markezine.jp/article/detail/43194?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆俳優・AGRIKO代表の小林涼子さんに学ぶ、
社会課題起点で価値提案につなげる方法

俳優でありながら農業関連のビジネスを展開する
AGRIKOの代表取締役も務める小林涼子さん。
小林さんと花王の廣澤さんとの対談を通じて、
社会課題を起点に世の中や顧客に対して価値を創造する方法を伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43087?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆MOps(マーケティングオペレーション)はなぜ必要なのか?
導入の壁を壊すために

欧米企業の6割で導入されているというMOps(マーケティングオペレーション)。
MOps講座の講師を務める丸井氏と廣崎氏、旭化成でMOpsに取り組む石川氏に、
国内の現状や導入の壁について伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43346?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆楽天の原点は地域にあり!
ビジネスと社会貢献の両立を目指す地域創生事業10年の歩み

10年にわたり楽天グループで地域創生事業に取り組む塩沢氏。
スタート時は3名だったチームは今や100名を超える組織になりました。
ビジネスと社会貢献をいかに両立させてきたのか、伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43160?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆コロナ禍で動員数4分の1に激減も黒字をキープ!
横浜DeNAベイスターズが描いていた勝ち筋【後編】

プロ野球チームの横浜DeNAベイスターズが2023年、
シーズン開幕からほぼ3万人を超える観客動員数を維持できている理由とは?
そして今後の成長に向けた戦略も伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/43351?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆メール開封率向上の鍵は「時間」!
最適な時間帯と送り切る“熱意”が重要

アドビのコンサルタントがマーケティング業務効率化の秘訣を語り合う本連載。
第3回は「顧客情報の収集」と
「メルマガ開封率アップ」「AI/MLの活用法」について解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/43310?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

◆欲しくてもあえて買わない「キープ消費」とは?
急増の理由とSNSでの対策を徹底解説

コロナ禍以降で急拡大したEC市場により、
新たに生まれた消費行動「キープ消費」。
その実態を解説するとともに、事例を交えて攻略ポイントをまとめました。
https://markezine.jp/article/detail/43380?utm_source=markezine_regular_20230921&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=28523&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.