SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

大谷選手がdipのブランドアンバサダーに就任!その狙いとは?

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
送客数保証と分析データの蓄積を同時に実現するプロモーションのご案内です。
株式会社ドコモ・インサイトマーケティングが大規模DMPデータ基盤を活用し、
ターゲットセグメント作成・プロモーション実施・結果分析まで支援します。
「送客保証型データ蓄積プロモーションパッケージ:SCHOP(スコップ)」
詳細はこちら→ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆AD☆━

─[Vol.944] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【dipのブランドアンバサダーに大谷選手が就任した理由に迫る】
本記事では、iU大学教授の江端氏が
dipでマーケティング統括部長を務める堀氏にインタビュー。
大谷選手を起用したにも関わらず、野球に触れないプロモーションを実施した
狙いと設計の裏側、プロモーション設計の考え方を紐解きます。
https://markezine.jp/article/detail/44691?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

【LTVを約3倍に向上させたファンケルによるオウンドメディア活用とは?】
ファンケルが運営する情報サイト「FANCL CLIP」では、
経由したユーザーのLTVがそうでないユーザーの約3倍になっているといいます。
同社で通販営業本部コミュニケーション部部長を務める松本氏に、
メディア運営の極意をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44406?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

【プロダクトと想いの強さで成長するOSAJIの運営を紐解く】
化粧品ブランド「OSAJI」はモノ作りの姿勢とビジネス拡大のバランスを
どのようにとっているのでしょうか。
ブランドディレクターの茂田氏に尋ねました。

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/44695?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [AD]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリエイティブの素材で差がつく動画広告
“縦型ショート”の時代に先手を打つ方法とは

本記事では、縦型ショート動画の素材収集サービス「DeLMO for advertiser」を
手掛けるidentifyの鬼山氏とADKマーケティング・ソリューションズの正木氏に、
昨今の広告トレンドとクリエイティブ制作について話を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/44697?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:17本(2024-02-07~2024-02-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆メディケア生命のペルソナ分析方法
意識データ×決済データの掛け合わせで見えた有望層の特徴とは?

本記事では、医療保険に強みを持つメディケア生命の取り組みを紹介。
加入タイミングやニーズの把握が難しい医療保険において
同社は三井住友カードの分析支援サービス「Custella Research」を活用し、
どのようにそれらを把握していったのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/44522?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆マーケティングDXを阻む壁、どう乗り越える?
【伊藤忠テクノソリューションズ×石井龍夫氏対談】

本記事では、デジタルマーケティングソリューションを提供する
伊藤忠テクノソリューションズの工藤氏、金本氏と石井氏にインタビュー。
マーケティング活動のDXを推進する上での課題に悩む企業や担当者に向けて、
解消のポイントや必要な考え方をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44530?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆セプテーニグループ、経営体制の刷新を発表
新グループ社長には神埜氏が就任

本記事では、MarkeZineに掲載されているニュースから
注目のトピックスを紹介します!
https://markezine.jp/article/detail/44778?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆TikTokでユーザーに好かれる広告を作るために、知っておくべき前提知識

本記事では、TikTokでユーザーに好かれる広告を作るために、
知っておくべき前提知識を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/44506?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆花王は顧客と直接つながり、ブランド価値を伝えていく
「My Kao」の取り組み

花王は、2022年に双方向プラットフォーム「My Kao」をローンチしました。
狙いと具体的な取り組み、ローンチから1年経った現段階で感じる成果を
うかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44836?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆【マーケティング入門第1回】マーケティングとは、“売る”ことなんですか?

Strategy Partnersの西口氏にマーケティングの
基本の“き”から質問していく本連載。
第1回では、マーケティングの定義についてうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44460?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆「データドリブンは、データではなくビジネスの話」
『DATA is BOSS』刊行記念 榊×石戸対談

『DATA is BOSS』刊行記念で一休の榊氏と小林製薬の石戸氏が特別対談を実施。
「データドリブンはビジネスの話。対岸の火事ではない」
という言葉の真意を探ります。
https://markezine.jp/article/detail/44682?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆CRMを成功に導くポイント
企業と顧客を繋ぐ「顧客シンクタンク」としての可能性

蓄積してきた顧客データをCRMに活かそうと考えている企業や、
取り組みを始めているものの顕著な成果を得られていない企業が多いです。
本記事では、「CRM ×データ活用の可能性」について、
ブレインパッドの藤掛氏に解説していただきます。
https://markezine.jp/article/detail/44825?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【2/2~2/8】

先週注目を集めたニュースの第3位は、
三菱商事・KDDI・ローソンによる資本業務提携契約の締結に関するニュース、
第2位は、デロイト トーマツグループの3社が合併を発表したニュースに
注目が集まりました。では、第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/44824?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3【2/5~2/9】

2024年2月5日(月)~2月9日(金)の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位は日本のコンサルティング業界の草分け内田和成氏が、
日本にイノベーションが起きづらい決定的な理由について語った回。第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/44828?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆【無料・リアル開催】2月27日~29日開催の
MarkeZine Day人気セッションランキング

2月27日(火)~2月29日(木)に開催するMarkeZine Dayで
申し込みの多いセッショントップ10を紹介。
約4年ぶりのリアル開催、皆さんの参加をお待ちしております!
https://markezine.jp/article/detail/44818?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆クリエイティブの素材で差がつく動画広告
“縦型ショート”の時代に先手を打つ方法とは

本記事では、縦型ショート動画の素材収集サービス「DeLMO for advertiser」を
手掛けるidentifyの鬼山氏とADKマーケティング・ソリューションズの正木氏に、
昨今の広告トレンドとクリエイティブ制作について話を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/44697?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆純粋に自分が欲しいものを作れば反応してくれる人がいる
プロダクトと想いの強さで成長するOSAJI

化粧品ブランド「OSAJI」はモノ作りの姿勢とビジネス拡大のバランスを
どのようにとっているのでしょうか。
ブランドディレクターの茂田氏に尋ねました。
https://markezine.jp/article/detail/44695?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆LTVを約3倍に向上させたオウンドメディア
ファンケルに学ぶデータドリブンな運営の秘訣

ファンケルが運営する情報サイト「FANCL CLIP」では、
経由したユーザーのLTVがそうでないユーザーの約3倍になっているといいます。
同社で通販営業本部コミュニケーション部部長を務める松本氏に、
メディア運営の極意をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44406?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆Kura Sushi USAが見せる「寿司市場の日米逆転」

ベストインクラスプロデューサーズが発行する『BICP MAD MAN Report』。
本連載ではそのカットアップ版をお届けしています。
今月は、米国・グローバルへ事業を展開する時の姿勢を、
Kura Sushi USAから学びます。
https://markezine.jp/article/detail/44779?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆dipのブランドアンバサダーに大谷翔平選手が就任
野球より理念に焦点をあてたプロモーション設計の狙い

本記事では、iU大学教授の江端氏が
dipでマーケティング統括部長を務める堀氏にインタビュー。
大谷選手を起用したにも関わらず、野球に触れないプロモーションを実施した
狙いと設計の裏側、プロモーション設計の考え方を紐解きます。
https://markezine.jp/article/detail/44691?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

◆Z世代に向けて、店舗体験にプラスの価値を!
ワコールが挑んだ、3D計測サービスのリブランディング

本記事では、ワコールでサービスの企画設計や
顧客コミュニケーションを担う南氏が登壇。
3Dボディスキャナーによるセルフ計測サービスで提供する価値や、
Z世代向けリブランディングについて解説を行いました。
https://markezine.jp/article/detail/44647?utm_source=markezine_regular_20240215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=31873&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.