SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ポストクッキー時代に向け、企業がとるべき具体的な対策とは?

─[Vol.966] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【ポストCookie時代の具体的な手法を紹介】
博報堂DYMPでプラットフォーマー戦略局の
ソリューション開発プロデューサーを務める佐々木氏は、
ポストCookie時代の到来を「CPA偏重脱却のきっかけ」と語ります。
本記事では、企業が行うべき対応や具体的な手法をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45413?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

【Jリーグに学ぶ、クリエイター×マーケター×企業の共創のポイント】
2024シーズン開幕に合わせ、Jリーグは開幕ビジュアルを公開。
本記事では、同取り組みを手掛けたJリーグの西氏、
イラストレーターのりおた氏、ホットリンクの石渡氏に、
施策に込めた意図や設計のポイントなどをうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45395?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

【丸亀製麺の成長戦略とは?】
2023年4~12月期の事業利益で前年同期比49.3%増を記録するなど
躍進を続けるトリドールの主要ブランド、丸亀製麺。
圧倒的な成長を描く経営戦略についてお話しいただきました。

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/45458?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [AD]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オリエンは口頭でもOK?
TikTokアワード2部門受賞のワンメディアに聞く“余白”の重要性

広告賞「TikTok for Business Japan Awards 2024 Creative Category」で
2部門受賞、6作品がノミネートされたワンメディア。
同社の余頃氏、近藤氏、香川氏の3名にショート動画施策のオリエンで
よくある課題、上手く要件を伝えるための秘訣について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/45354?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:18本(2024-04-25~2024-05-09)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆Cookie規制で注目のデータクリーンルーム、
活用イメージを具体的にする5つの事例を紹介

近年、企業はデータプライバシー保護の対応が求められています。
そんな中で、今注目を集めているのがデータクリーンルームの活用です。
本記事では、大広の石橋氏と久野氏、DACの小林氏がデータクリーン
ルームの活用例やこれからの広告戦略、体験構築について解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/45156?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆成果に直結するデータ分析とは?現役データサイエンティストが解説

企業がデータ分析を行う際に、先入観によりユーザー属性や特徴を捉えきれず、
明確な成果が得られない事例が多数あるといます。
本記事ではインキュデータのデータサイエンティストである松本氏と柳下氏が
「先入観」を超えて顧客の行動変容を促すデータ分析の事例を解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/45326?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆「マーケティングの担う領域にボーダーラインは引かない」
日産の経営を支えるパーパスドリブンな戦略と組織

生活者のインサイトに基づいた「戦略的PR」に注力する日産自動車。
同社日本マーケティング本部で本部長を務める増田氏は
「マーケティングこそビジネスの根幹だ」と語ります。
本記事では、顧客との関係構築やマーケティング組織のあり方を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/45333?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆ポストコロナで変わった住宅環境、「IoT家電ユーザー」はどんな人?

マーケティングにおけるファーストパーティデータの重要度が増しています。
では、どうしたら生活者に安心してデータを提供してもらえるのでしょうか?
マクロミルが調査し、ポイントを探りました。
https://markezine.jp/article/detail/45291?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆会員数は1,400万人を突破!店舗×デジタルで実現する、
スターバックスのCRMの現在

CRM機能されために必要なことはなんでしょうか。
本記事では、スターバックス コーヒー ジャパンのデジタル戦略本部 CRM部で
部長を務める清水氏に同社の取り組みと考え方についてうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45444?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆不満足の除去が躍進の鍵 
売上高シェア1位の「焼肉きんぐ」は顧客満足度をいかに高めているか

焼肉きんぐは、焼き肉食べ放題店への「安かろう悪かろう」のイメージを基に
「高品質でとびきりおいしい商品を提供する店」という
自社の方向性を導き出し実現しているといいます。
https://markezine.jp/article/detail/45082?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆価値の源泉を見出して社内にバトンをつなぐ
購入者と喫食者に向き合うニチレイのマーケティング

雑誌『MarkeZine』100号の特集11本目。
経営構想におけるマーケティングのテーマで、
ニチレイフーズの奥村氏を取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/45465?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆コラボ施策で新規顧客開拓・昼~夕方の利用促進に成功、
新たな価値を共創するミクシィ×ハブの考え方

コミュニケーションを軸に2021年より事業提携を開始したミクシィとハブ、
これまでの取り組みをうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45392?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆店舗があるからEC購入につながり、そしてファンへ
青山商事「SUIT SQUARE」のOMO戦略

青山商事が展開するスーツブランド複合店「SUIT SQUARE(スーツスクエア)」。
OMO戦略のもと顧客ニーズに寄り添った店舗体験の向上を推進する取り組みを、
同社の執行役員 TSC事業本部長 河野氏にうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45394?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【4/18~4/25】

先週注目を集めたニュースの第3位は、K&Cとピーナッツの
連携に関するニュース、第2位は、博報堂買物研究所が発表した
令和の“買物欲を刺激する20のツボに関するニュースに注目が集まりました。
では、第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/45525?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3【4/22~4/26】

2024年4月22日(月)~4月26日(金)の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位は令和の10代によるメディア利用の実態調査について解説した回。
第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/45528?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆顧客理解は、マクロとミクロの視点から
化粧品ブランド「イプサ」が行う、ブランド成長のための顧客分析

顧客理解が不足する場合、効果的なマーケティング戦略の策定が難しく、
施策の成果も期待することができません。
本記事では、ノウンズの田中氏とイプサの倉本氏が、
売上に直結させる正確な顧客理解の方法を解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/45412?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆常識破りの戦略で圧倒的な成長を。
「KANDO(感動)ドリブン」で駆け上がっていくトリドールの構想

2023年4~12月期の事業利益で前年同期比49.3%増を記録するなど
躍進を続けるトリドールの主要ブランド、丸亀製麺。
圧倒的な成長を描く経営戦略についてお話しいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/45458?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆ポストCookieはCPA偏重脱却のきっかけ 
博報堂DYMPのプランナーが語る対策の分かれ道

博報堂DYMPでプラットフォーマー戦略局の
ソリューション開発プロデューサーを務める佐々木氏は、
ポストCookie時代の到来を「CPA偏重脱却のきっかけ」と語ります。
本記事では、企業が行うべき対応や具体的な手法をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45413?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆博報堂DYがグループ横断で進める「AI×クリエイティブ」研究
その成果と「制作現場の未来」を共有

博報堂DYホールディングスは、2022年にAIを活用したクリエイティブ制作を
支援する研究開発組織「Creative technology lab beat」を新設しました。
本記事では同社の木下氏と内山氏が研究例やその成果を共有します。
https://markezine.jp/article/detail/45054?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆「ファッションの『こと』ならZOZO」というイメージ醸成を目指す、
ZOZOの戦略と取り組み

「ファッションを『買う』ならZOZO」のイメージで
多くの消費者から支持を得てきたZOZOTOWN。
買うにとどまらず「ファッションの『こと』ならZOZO」のイメージ醸成が
大きなテーマだといいます。その中でのマーケティングの役割とは?
https://markezine.jp/article/detail/45439?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆ADKグループが加速させる「3つの変革」
変化を追い風に成長を目指す独自戦略を大山社長に聞く

有園氏が業界のキーパーソンにインタビューする本連載。
今回は、ADKホールディングス 代表取締役社長 グループCEOの大山氏を訪問。
AIをはじめとしたテクノロジーの進化や、
将来を見据えて進めている“変革”について迫りました。
https://markezine.jp/article/detail/45271?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

◆Jリーグとクリエイターが語る!60クラブのファンが
「つい拡散したくなるクリエイティブ」制作の舞台裏

2024シーズン開幕に合わせ、Jリーグは開幕ビジュアルを公開。
本記事では、同取り組みを手掛けたJリーグの西氏、
イラストレーターのりおた氏、ホットリンクの石渡氏に、
施策に込めた意図や設計のポイントなどをうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45395?utm_source=markezine_regular_20240509&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=33323&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.