4年連続売上No.1花王「ビオレUV」のマーケティングスキームとは?
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集部からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●MarkeZine Day 2025 Autumn開催!
2025年9月10日(水)・11日(木)に
「MarkeZine Day 2025 Autumn」を開催します。
全60セッション以上のマーケティングの今が集まる
ビッグイベントに、トレンドや役立つ事例、ノウハウを学びに来ませんか?
https://event.shoeisha.jp/mzday?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2025年7月17日~7月24日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2025年7月17日~7月24日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 日やけ止め市場4年連続売り上げNo.1達成を支える、
花王「ビオレUV」のマーケティングスキームとは?
日差しが強くなり紫外線対策が当たり前の昨今。
生活者の意識変化と、それを捉えた商品提案によって日やけ止め市場で
存在感を発揮する花王「ビオレUV」に、
ヒットを支えるマーケティングスキームをうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/49324?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●2位 マーケティング以外でマーケティングを進化させる方法
利便性・操作性だけじゃない「UXデザイン」の基本
「デザイン」は、商品・サービスの企画開発でも、
HPの作成や広告制作でも関わらざるを得ない領域ですが、
言語化や意思疎通に課題感を持っているマーケターも多いのでは?
本連載では、「UXデザイン」に焦点を当てて、その基本を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/49414?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●3位 【横山隆治×菅原健一】マーケティングのゲームは変わった──
AI時代をどう勝ち抜くか?
生成AIの登場・進化により、
マーケティングの方程式は根底から書き換えられつつあります。
横山隆治氏と菅原健一氏はどう捉え、未来をどう予測するのか?
必見の対談をお届けします。
https://markezine.jp/article/detail/49468?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●4位 トリビューのマーケ部長・木下さんに学ぶ、
担当者から事業責任者へ短期で成長するための「攻めの転職」戦略
アパレル業界からキャリアチェンジし、
急成長中のスタートアップ「トリビュー」で
マーケティング部長を務める木下翔太さんにインタビュー。
ネガティブなイメージを持たれかねない短期離職を、
戦略的にプラスの価値に変えてきた経歴を深掘ります。
https://markezine.jp/article/detail/48939?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●5位 動画ネイティブ世代がリピート、登録者50万人超に。
McGuffin編集長の刺さるコンテンツ制作視点
月間ユニーク視聴者数約139万人、リピーター率66%という
高い視聴定着率を誇る動画メディア「McGuffin(マクガフィン)」。
同メディアの編集長・安藤啓太氏に、
持続的なエンゲージメントを生み出す企画設計の秘訣を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/49452?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
<PR>
◆マーケターの課題「データの分断」をどう乗り越えるか?
Criteoの答えは「コマースメディア」にあり
今、業界の垣根を越えた「コマースメディア」という、
包括的で強力なアプローチが登場しています。
本稿では、アドテク業界のリーディングカンパニーである
CRITEO株式会社日本リテールメディア事業責任者の牧野臨太郎氏に、
コンバージョン率が約5倍向上した結果も出ている、
「コマースメディア」の革新的な可能性について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/48926?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 ECモール利用率、「楽天市場」がトップ/
利用転換率が高いセールは「5のつく日」【エクスクリエ調査】
https://markezine.jp/article/detail/34360?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●2位 購入意向への回答速度と実購買の関係性を実証
クロス・マーケティングが明治大学と共同研究
https://markezine.jp/article/detail/49531?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●3位 日立、AI活用をリードする「GenAIアンバサダー」を
「AIアンバサダー」へ新たに21名を選出
https://markezine.jp/article/detail/34392?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●4位 TikTok、エンターテインメント業界向けプロモーション機能
「TikTok Spotlight」提供
https://markezine.jp/article/detail/33596?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
●5位 電通とCARTA ZERO、
地上波テレビ広告のリアルタイム買付・運用サービスを8月中旬から開始
https://markezine.jp/article/detail/49548?utm_source=markezine_regular_20250728&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=42642&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.