SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

レコメンドサービスを「気持ち悪い」と感じるユーザー心理
KDDI研究所らがはじめて定量的解析に成功

レコメンドサービスを「気持ち悪い」と感じるユーザー

 ウェブサイト上でユーザーの好みに即した情報を提案する「レコメンド」と呼ばれるおすすめサービスでは、ユーザーの年齢や性別などの属性情報や、サイトのアクセス履歴などのパーソナル情報が利用される。しかし、こうした情報の活用に対して、一般ユーザーが感覚的に「気持ち悪さ」を感じ、不安を生じることが知られている。

 今回、KDDI研究所、KDDI総研は、産業技術総合研究所と協力し、60種類の疑似サービスを開発。4422名のユーザーに疑似サービスの体験してもらい、サービスを正しく理解してもらったあとに受容性の調査を行った。

事業者の信頼性、情報開示で変わるユーザー心理

 解析の結果、おすすめサービスを利用したいユーザーは37.6%、利用したくないユーザーは28.9%となった。受容性に影響を与えるサービス側の要因として、信頼度の高い事業者がサービスを提供すると利用意向が平均37.6%から55.5%まで上昇した。また、事業者が利用するパーソナル情報をユーザーが見たり消したりできる機能があるとパーソナル情報の提供意向が上昇することなどが判明した。

 一方、ユーザー側の要因として、プライバシー懸念が高いユーザーでは37.4%がサービスを利用したくない(全ユーザー平均は28.9%)こと、携帯インターネットを利用するユーザーは41.9%がサービスを利用したいと感じていることがわかった。

ユーザーの心的態度の基本的な構造

 利用したいユーザーの主な要因は「新たな発見がうれしい・参考になる」で、92.0%に達しており、利用したくないユーザーの主な要因は「必要性を感じない」で、88.0%がそのように感じている。一方、パーソナル情報の利用用途や漏えいなどに対する不安感は両方のユーザーに共通で、利用したいと考えるユーザーでも約82.0%が不安感を感じていることが判明した。

【関連記事】
電通、クロスメディアのシナリオづくりに心理学を応用
世界で最も信頼される広告形態は「知り合いからのおすすめ」「ネットのクチコミ」
「ショッピング」関連の人気サイトランキング(2010年03月)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/04/13 10:55 https://markezine.jp/article/detail/10090

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング