SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ネットでの友達の多さは「リア充」にあらず?
【ソーシャルメディアで友達が100人以上いる人への調査】

ネット上で「100人以上の友達」がいる人の行動様式

 電通は、ツイッターなどの“ミニブログ”、ミクシィ、フェイスブックなどの“SNS”を利用している関東圏の15歳から37歳までの男女約1万3千人の中から、100人以上と友達登録をしている800名を対象に9月上旬に調査を行った。

 100人以上の友達を持つソーシャルメディア利用者(以下、100友)は、平均友達数が256人、12のコミュニティに参加している。また、「ネット上で自分が発信した情報が届いていると思う最大人数」は平均で2825人となっている。

ソーシャルメディアでの友達数は?
ソーシャルメディアでの友達数は?

 交流の仕方については、ミニブログでは6割以上の友達と「ネットだけの交流」となっているのに対して、SNSでは8割近くが「現実でも交流」がある。ソーシャルメディアの中でミニブログを最も多く利用している人のうち「他人の発言を引用」する人は94%で、自分のコメントを付けずに「そのまま引用」する割合は6割に及んでいる。「そのまま引用」する理由としては、62%が「ただ伝えたい・共有したいから」と答えている。

友達との付き合い方は?
友達との付き合い方は?

 また、ソーシャルメディアで参加しているコミュニティの種類は、「趣味」つながりがもっとも多く、「学校」「地元や家族」が続いている。ソーシャルメディアでのふるまい方として「なるべく空気を読む」がトップで44%となっている。

コミュニティは、何のつながり?
コミュニティは、何のつながり?

ネットでの友達は必ずしも「リア充」につながらない

 ソーシャルメディア上での「プロフィールの公開」を47%が、「顔写真の公開」に関しても38%の人が問題ないとしている。この特徴は、この世代はソーシャルメディア上での友達を多くしたいと考えている若い世代に特徴的である。

友達は、多い方がいい?
友達は、多い方がいい?

 しかし、「現実生活が充実しているか」について聞いたところ、友達数が100~149人で13%の人が、150~299人で14%の人が、300人以上で21%の人が「現実生活は充実していない」と回答している。

「現実生活は充実してる」と思う?
「現実生活は充実してる」と思う?

【関連記事】
ソーシャルメディアから自分史を構築する「Memolane」国内展開
ソーシャルメディアで購買に影響を与えるクチコミは、専門家ではなく友人・知人
本当の「ファン」を可視化するFacebookページ解析ツール
電通、フェイスブックの友達に年賀状が送れる郵便サービス
mixiの「ソーシャルラジオ」企画、ローソンへ42万人送客

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/11/07 15:51 https://markezine.jp/article/detail/14636

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング