SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ここからはじめよう!アドテクノロジー基礎講座

マス広告領域にも深く関わる「アトリビューション」、なぜ今注目されているの?【アトリビューション編:第1回】

 今回から、いよいよ「アトリビューション」について解説していきます。著者はアトリビューション分析の第一人者のひとり、ATARAの有園氏です。アトリビューションとは、インターネット広告業界だけの話しではなく、マス広告領域にも深くかかわってきます。まずはアトリビューションが注目されるようになった背景から見ていきましょう。(バックナンバーはこちら)

アトリビューションとは、効果測定のこと

 「アトリビューション」という言葉を耳にしたことはありますか?デジタルマーケティングに携わる方であればご存じの方も多いと思いますが、アトリビューションは決してインターネット広告業界だけの話しではありません。 

 広告業界において、アトリビューションとは、広告効果測定のことです。英語では「Attribution」と綴り、辞書をひくと「属性、帰属」という訳語が出てきます。欧米のインターネット広告業界の文献を読んでいると「Conversion Attribution」という言葉を見かけることがありますが、私はこの言葉を「コンバージョンへの貢献度」と訳しています。出稿媒体やクリエイティブ、キーワードなどのコンバージョンへの貢献度を数値で表し、それぞれの広告効果を測定しようということです。

 インターネット広告やオンラインの施策(SEMやSNS、メールマーケティングなど)のみを対象にしたものをオンラインアトリビューション、一方でマス広告や交通広告、DMやチラシなども対象にしたものオフラインアトリビューションと呼ぶこともあります。

 アトリビューションを広告効果測定だと考えるとわかりやすいでしょう。広告はオンラインとオフラインの両方がありますので、アトリビューション(広告効果測定)のカバー範囲もそのすべての領域に及びます

 すなわち、先ほど「Conversion Attribution」を「コンバージョンへの貢献度」と訳すと書きましたが、インターネット上のコンバージョンだけを扱うわけではなく、店舗での購入(コンバージョン)なども対象にして広告の貢献度を数値で現すことも含んでいます。もう少し厳密にいうと、広告以外のマーケティング施策も含んでいますので、マーケティングのコンバージョンへの貢献度、あるいは、ビジネス目標への貢献度を数値化しようという試みだといえます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
昔と比べて、広告が効かなくなった

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ここからはじめよう!アドテクノロジー基礎講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

有園 雄一(アリゾノ ユウイチ)

Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan

早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を考案。オーバーチュア株式会...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/04/19 08:00 https://markezine.jp/article/detail/17426

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング