著者情報
Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan
早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を考案。オーバーチュア株式会社(現ヤフー株式会社)、グーグル株式会社(SalesStrategy and Planning/戦略企画担当)、アタラ合同会社COOなどを経て現職。2004年、検索キーワード入りテレビCMを考案、日本で最初にトヨタ自動車「イスト」CMが採用。2014年、Dual AISAS Modelを提唱。株式会社テレビ朝日の番組「#モデる 」では番組企画を支援し、DualAISAS Modelを利用して、「テレビ番組-テレビCM-SNS-ウェブサイト-EC/店舗」の連携を意図したコミュニケーション設計を行う。2016年~現在、zonari合同会社 代表執行役社長。2016〜19年、株式会社電通デジタル客員エグゼクティブコンサルタント。2018年、アタラ合同会社フェローに就任。2018年度 株式会社電通 電通総研 カウンセル兼フェロー。2020〜2021年、株式会社ビービット マーケティング責任者。2019〜2022年、電通総研パートナー・プロデューサー。2022年8月~、Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan。
■著書
『運用型広告 プロの思考回路』
『ザ・アドテクノロジー』
『アトリビューション』
『リスティング広告 プロの思考回路』
『海外カンファレンスの歩き方(MarkeZine Digital First)』
『カスタマー・エクスペリエンス戦略』
執筆記事
-
プラットフォーマー依存からの脱却 米国大手パブリッシャ―&ブランドの取り組みをC1X・長山氏に聞く
マーケティングにおいてファーストパーティデータの重要性が高まる中、先行する米国の大手パブリッシャーや先進的なブランド企業はどのような取り組みに...
0 -
人の検索行動は変わるのか? SEO第一人者の渡辺隆広氏が見据える、検索エンジンマーケティングの未来
生成AIの広がりによって、身近なツールである検索エンジンの在り方も変わると言われている。加えて、悪質なWebサイトの氾濫による検索エンジンのク...
13 -
ネット空間の健全化をプラットフォーマー・広告主・メディアに問う 自民党・小林史明議員が抱く危機感
テクノロジーの進化によってインターネットの利便性が高まる一方、SNSに掲載される詐欺広告やフィッシングサイトなどの被害が拡大。インターネット空...
2 -
「LTVマーケティング」で価値を創出 新体制のオプト、金澤社長が目指す“ユーザー起点”の支援
生成AIのインパクトがマーケティング業界に大きく及んでいる今、広告やマーケティングに携わる各社の方向性が注目されている。2024年4月、デジタ...
4 -
博報堂DYグループの新会社「Hakuhodo DY ONE」小坂社長が示す、業界トップを狙う戦略
博報堂DYホールディングスは2024年4月1日、“デジタルコア”と位置付ける新会社「Hakuhodo DY ONE」を設立した。博報堂DYグル...
35 -
不透明な時代、ネット広告の「不都合な真実」にどう向き合うか【杉原剛×有園雄一対談】
生成AIなどのテクノロジーの進化に伴い、デジタルマーケティング業界はさまざまな課題に直面している。その一つが、広告収入のためだけに作られたWe...
4 -
ADKグループが加速させる「3つの変革」 変化を追い風に成長を目指す独自戦略を大山社長に聞く
テクノロジーの発展により、マーケティング業界は激変の波にさらされてきた。大手広告会社はその変化にどう対応し、さらに加速する変化の中で何を目指す...
4
Special Contents
PR
107件中1~7件を表示