著者情報
Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan
早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を考案。オーバーチュア株式会社(現ヤフー株式会社)、グーグル株式会社(SalesStrategy and Planning/戦略企画担当)、アタラ合同会社COOなどを経て現職。2004年、検索キーワード入りテレビCMを考案、日本で最初にトヨタ自動車「イスト」CMが採用。2014年、Dual AISAS Modelを提唱。株式会社テレビ朝日の番組「#モデる 」では番組企画を支援し、DualAISAS Modelを利用して、「テレビ番組-テレビCM-SNS-ウェブサイト-EC/店舗」の連携を意図したコミュニケーション設計を行う。2016年~現在、zonari合同会社 代表執行役社長。2016〜19年、株式会社電通デジタル客員エグゼクティブコンサルタント。2018年、アタラ合同会社フェローに就任。2018年度 株式会社電通 電通総研 カウンセル兼フェロー。2020〜2021年、株式会社ビービット マーケティング責任者。2019〜2022年、電通総研パートナー・プロデューサー。2022年8月~、Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan。
■著書
『運用型広告 プロの思考回路』
『ザ・アドテクノロジー』
『アトリビューション』
『リスティング広告 プロの思考回路』
『海外カンファレンスの歩き方(MarkeZine Digital First)』
『カスタマー・エクスペリエンス戦略』
執筆記事
-
2020年、現実となったマクルーハンの予言 データとUXと自由、その主権とインテリジェンスの意味
著者である有園雄一氏の体験告白から始まる本コラム。不思議体験かと思いきや、その思考の枠組みは情報の認知・非認知という視点を経て、デジタル主権の...
0 -
デジタル化がけん引するエドテック領域の変革 教育がオープン化した未来、民間企業に期待される役割とは?
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
NHK電波返上とコロナ不況の影響 電通「2019年日本の広告費」に潜む「UXインテリジェンス」の課題
「BBCが電波を返上するという噂がある。NHKの同時配信も電波返上への準備に過ぎないという人もいる」。電通総研のラウンドテーブルという会議後の...
0 -
AI活用が当たり前になる社会 今後のビジネスに不可欠な“文系AI人材”になるには
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
アドテクが違法になる日、「UXインテリジェンス」が必要になる
これは架空の物語である。「あなたは永遠の命を手に入れることができます。あなたのサイボーグを作りたいのです。あなたのすべてのデータをコピーさせて...
0 -
アフター・アフターデジタルの世界で理解すべき 「UXは経営課題」の意味
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
「マーケティングの死」の本質 「サービス」が「モノ」を内包し、顧客と価値を共創する時代を理解する
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
13
Special Contents
PR
107件中43~49件を表示