SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

フラクタが描く、ECサイト×ブランディングの未来(AD)

競争が激化するEC市場に、「ブランディング×EC」という新たな視点で切り込む

雑誌のようなビジュアルインパクトで、ファンを増やすECサイト

MZ:御社はECサイトのブランディングを実現するブランドマネジメントシステム「フラクタ・ノード」を展開していますが、このような時代の流れがその背景にはあるのでしょうか。

河野:そうですね。EC担当者は求められる幅が広がっているので、ブランディングに特化するのはもちろんのこと、いろんなことにチャレンジできるプラットフォームをと考えてつくりました。今までのツールは、店長さんにとっての使いやすさ、例えば毎日の受注が簡単にできるかというようなことに重点が置かれていました。でも、そうやって商品を売るだけではなくて、計測して仮説を立てていろいろ試せるような機能をつけています。

MZ:フラクタでつくったECサイトは、ビジュアルも雑誌のようにすごくきれいですよね。(一覧はこちら)

河野:コンテンツや商品情報を登録更新するのに、ブロックシステムを採用しています。例えばLPのデザインやコーディングは、EC担当者にとって重労働な割に、毎回ゼロから組み立ててもお客様が喜ぶとは限らない。一方で、単に写真と商品説明とカートがあるだけのページも訴求力が弱い。ブロックシステムなら、ある程度の単位でテンプレがあり、それを組み合わせてつくるので効率が上がります。これで、制作に2週間かかっていたページが1日でできるようになったクライアントもいます。

MZ:しかし、デザインがどれも同じ感じになってしまう恐れがあるのでは?

河野:その点で、最初はデザイナーに反対されました。「デザインはゼロからつくらないと、お客さまに同じだと思われる」と。でも、そのデザイナーがつくったものを分解してみると、実はだいたいが同じパターンの組み合わせで、微妙な違いしかなかった。そのちょっとの差に時間をかけるくらいなら、より多くの情報を提供した方が、お客様は喜ぶのではないかという判断です。

どうすれば顧客に喜んでもらえるのか。突き詰めて考えることこそがブランディング

MZ:どうすればお客様が喜ぶのか、突き詰めて考えるのは大事ですよね。

河野:まさにそれがブランディングです。ブランディングの目的は大きく2つあって、まずはブランドを知ってもらうこと。購入に至らなくても、こういう感じなんだと理解してもらう、不特定多数に向けたアプローチですね。そしてもうひとつが、顧客にブランドをもっと好きになってもらうこと。リピーターを増やすというと、売り方とか戦術的なところに目がいきがちですが、ECサイトってファンになったお客様はすごく頻繁に来るので、飽きずに使いやすくすることが重要です。

MZ:それはUIを工夫するということですか?

河野:実は、普遍的な使いやすさとはちょっと違います。例えば一般的にはシニア向けサイトなら大きな文字がいいと言われていますが、中には小さな文字で小説のように読ませるサイトもあるんです。そういうサイトは、文字を大きくすると逆にお客さまが離れてしまう。担当者が変わって、今っぽいデザインや普遍的なUIにした途端、コンバージョンが4分の1以下になった例もあるんですよ。そこに絶対的な答えはなく、自社のブランドとして、何が正しいのかをわかっていないとダメなんですね。

次のページ
ブランディングを実現したECサイトで、KPIは何を見るべきか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
フラクタが描く、ECサイト×ブランディングの未来連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター 出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/05/21 11:00 https://markezine.jp/article/detail/22407

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング