SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

AI活用ビジネスの先進事例と展望を特集/『MarkeZine』第15号

 反響の大きかった定期誌第5号(2016年5月号)での特集「人工知能でマーケティングを加速する」は、その後に購読者限定イベントのテーマ「AI(人工知能)はマーケターの仕事・キャリアにどのような影響を及ぼすのか?」としても展開しました。AIに関する議論は尽きませんが、AIは静かに、そして驚くべきスピードでビジネスを変えていっています。

 3月25日(土)に発行する定期誌第15号(2017年5月号)では再びAIに注目し、「AIが変えるランドスケープ」という特集を組むことにしました。外部からはなかなか見えないAIによる変革とその展望を浮き彫りにします。

定期誌第15号(2017年5月号)

定期誌『MarkeZine』をチェック

シリコンバレーの次はパリ?優れたAIを生み出すのは誰か?

 次々と斬新なハードウェアを開発・発表する岩佐琢磨氏(株式会社Cerevo)と、情報処理推進機構から天才プログラマー/スーパークリエイターとして認定された清水亮氏による対談「優れたAIを生み出すのは誰か? 変化するテクノロジーの世界地図」は、最先端のテクノロジーでビジネスを行う人が、いま何を考えて、どのような展望を抱いているのかを知ることができます。

岩佐琢磨氏、清水亮氏
左:岩佐琢磨氏 右:清水亮氏

 岩佐氏は、ハードウェア系スタートアップが集まるパリが新たなシリコンバレーになりつつあると語ります。製品そのものも、そのプレゼンテーションもとにかくかっこいいフランス。清水氏は「彼らにとって、テクノロジーが芸術の一部になっている」と。

 最先端のチャレンジがどんどん実用化され、あらゆるものにAIが搭載されるようになる中、人の働き方はどう変わっていくのかも視野に入れて語られる本対談、ぜひ本誌でお楽しみください。

 特集では他にも、Yahoo! JAPAN研究所のAI研究者と、ヤフー マーケティングソリューションズカンパニーの広告プランナーの対話をはじめ、アスクル×LINE、アマゾン ウェブ サービス、GEジャパンらの先進事例を紹介します。

デジタルを「やらなきゃいけない」から「やりたい」へ

 巻頭インタビューはジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社の劉西喬(リュウ・シーチャウ)氏

劉西喬氏
劉西喬氏

 P&G、レキットベンキーザーを経て同社に参画し、マーケティング組織を改革した劉氏が大切にするのは、デジタルをやらなくてはいけないという後ろ向きの姿勢ではなく、チーム・社内全員が「デジタルをやりたい」と思えるようになることだということ。組織にマーケティングのデジタル化をもたらした劉氏の手法とは?

 また、連載の「次世代マーケティング教室」では電通アイソバーCAOの清水誠氏がカスタマーアナリティクスについて解説。Logitech(日本法人ロジクール)の秋吉梨枝氏を訪ねた「私のキャリア」、勝つためにデータを活用したサッカーW杯ドイツ代表を紹介する「スポーツ×デジタル」など、定期誌だけで得られる最新の情報をお届けします。

3月10日までに申し込めば、購読者限定イベントに間に合う!

 3月28日(火)には購読者限定イベント「変化する時代のマーケティング」を予定しています。森川亮氏(C Channel株式会社)、田端信太郎氏(LINE株式会社)らを招き、講演とパネルディスカッション、そして懇親会を行います。

 イベントに参加するには3月24日(金)までに定期誌購読にお申し込みのうえ、参加の応募をしていただく必要があります(第15号から購読するには3月10日(金)まで)。つながるための『MarkeZine』定期購読、ぜひご検討ください。

もっと詳しく知りたい

定期誌『MarkeZine』第15号(2017年3月号)の目次をご紹介

Insight(巻頭インタビュー)

「やらなきゃいけない」から「やりたい」へ デジタルへの姿勢から変えていく
ジョンソン・エンド・ジョンソン 劉 西喬(リュウ・シーチャウ)氏

Feature(特集) AIが変えるランドスケープ

AI研究者とマーケターの対話
Yahoo! JAPAN研究所 所長 田島 玲氏 × ヤフー マーケティングソリューションカンパニー 井上 亮平氏

優れたAIを生み出すのは誰か? 変化するテクノロジーの世界地図
UEI 清水 亮氏 × Cerevo 岩佐 琢磨氏

AI先進事例(1) アスクル×LINE
AI先進事例(2) アマゾン ウェブ サービス
AI先進事例(3) GEジャパン

次世代マーケティング

徹底した「顧客視点」の実現へ、「カスタマーアナリティクス」が顧客の行動と心理の成長を加速させる
電通アイソバー CAO(Chief Analytics Officer) 清水 誠氏

業界最新動向

MarkeZine編集部

私のキャリア

明確な意思と実直な積み重ねが確かな信頼関係も築き上げていく
Logitech(日本法人ロジクール) 秋吉 梨枝氏

愛されオウンドメディアの育て方

「働き方」をテーマにローンチしたオウンドメディア
岡村製作所 遅野 井宏氏/庵原 悠氏

世界のスタートアップに学ぶ

大気汚染対策の特効薬となるか? インド発ガソリン車をハイブリッド車に変身させるテクノロジー
細谷 元氏/中井 千尋氏/岡 徳之氏

スポーツとデジタル

勝つためのデータとは? ドイツ代表のW杯優勝を裏で支えた「スポーツデータ」の活用術
ヤフー「Insight for D」

データで読み解く

今、企業に求められるカスタマーサポートの姿
マクロミル 江下 俊彦氏

米国最新事情レポート『DI. MAD MAN Report』

ビデオリサーチと米ニールセンの提携とテレビ視聴率指標の盲点
デジタルインテリジェンス 榮枝 洋文氏

Book Navigator

スティーブ・ジョブズが傾倒した「禅」の教えの本質は「失う」こと
情報工場「SERENDIP」

マンガ超訳 マーケティング用語

IMCとは?

※2017年2月中旬時点での予定です

『MarkeZine』詳細はこちら

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/02/15 15:45 https://markezine.jp/article/detail/26044

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング