SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート

クリエイティブ界の登竜門に挑戦!Droga5 Tokyo若手4人による「ヤングカンヌ」体験記

 毎年6月に南仏カンヌで開かれる世界最大級の広告祭「カンヌライオンズ」では、30歳以下の若手クリエイターを対象とするコンペティション「Young Lions Competitions」、通称「ヤングカンヌ」が実施されます。本稿は、メディア部門とデザイン部門の日本代表としてコンペに参加してきた、アクセンチュア ソング傘下のクリエイティブ・エージェンシーDroga5 Tokyoの2組4人によるヤングカンヌ体験記です。国内予選でのゴールド受賞までの道のり、またカンヌ現地での本戦で学んだことを振り返ります。

メディア部門日本代表 Droga5 Tokyo 村上&橋本ペア

 メディア部門の代表として参戦してきた村上と橋本です。AIとデザインに強みを持つプランナーの村上と、戦略立案およびアクティベーション企画を得意とするストラテジストの橋本。ロジックの積み上げでアイデアを導き出す2人のコンビが「アイデアの型化」とAIを武器に世界の舞台で戦った挑戦と、そこで得た学びをお話しします。

【左】Creative Planner 村上恭理大学・大学院でUXデザインを専攻したのち、新卒1期生としてDroga5 Tokyoにジョイン。 AIをはじめとするテクノロジーを起点とした体験企画を得意とし、ブランド戦略からクリエイティブ開発、広報戦略まで、企業の変革を多角的に支援している【右】Brand Strategist / Creative Planner 橋本世央 日本とデンマークで国際経営を学んだのち、新卒1期生としてDroga5 Tokyoにジョイン。グローバルな視点を活かし、外資系企業のローカルキャンペーン企画から日系企業のグローバルブランド戦略立案まで広く伴走。戦略からクリエイティブまで一気通貫での提案に強みを持つ
【左】Creative Planner 村上恭理
大学・大学院でUXデザインを専攻したのち、新卒1期生としてDroga5 Tokyoにジョイン。 AIをはじめとするテクノロジーを起点とした体験企画を得意とし、ブランド戦略からクリエイティブ開発、広報戦略まで、企業の変革を多角的に支援している
【右】Brand Strategist / Creative Planner 橋本世央
日本とデンマークで国際経営を学んだのち、新卒1期生としてDroga5 Tokyoにジョイン。グローバルな視点を活かし、外資系企業のローカルキャンペーン企画から日系企業のグローバルブランド戦略立案まで広く伴走。戦略からクリエイティブまで一気通貫での提案に強みを持つ

ヤングカンヌ「メディア部門」とは? 2025年国内予選の課題

 ヤングカンヌは、30歳以下の若手クリエイターが限られた時間でクライアントの課題を解決するアイデアを競う、世界最大級のクリエイティブコンペです。若手クリエイターの即座の課題解決能力やチームワーク、プレゼンテーションスキルなどが試されます。

 その中でメディア部門は、プロダクトやサービスが持つユニークな特徴を「社会課題を解決するための“メディア”」として捉え直すことを目指します。

 審査で問われるのはアイデアの斬新さはもちろん、「どう社会に実装するのか」という実現性と、そのプランを支えるロジカルな設計です。国内予選では「難民支援への関心をいかにして高めるか」という抽象的な課題が出され、私たちは単に寄付を呼び掛けるのではなく、アウトドア用品メーカーと組んだ「品質保証タグ」のアイデアを提案しました。厳しい環境で生活する難民が実際に製品を使い、その機能性が証明された製品にのみ、特別なタグを付与。その製品の売上の一部が難民支援へ繋がる仕組みです。

国内予選優勝アイデア「GUARDIANS OF THE REFUGEES」
国内予選優勝アイデア「GUARDIANS OF THE REFUGEES」

 消費者が買い物の延長で、自然に難民支援に参加できる仕組みを創り出す。この「三方良し」で拡張性のあるアプローチが評価され、私たちはヤングカンヌ本戦への切符を手にすることができました。

次のページ
いざ世界大会へ!課題掲出から24時間でプレゼン資料を提出

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/25 09:00 https://markezine.jp/article/detail/49661

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング