30周年を迎えた「アミノバイタル」次の30年に向けた方向性と想い
──まずは味の素のみなさまの業務内容と、今回の施策における担当領域についてご紹介ください。
蘭(味の素):私は「アミノバイタル」のブランディング、製品開発、販売管理などを全般的に担っており、今回のギフト施策では主にBtoB領域のコミュニケーションを担当しました。
奥田(味の素):私は「アミノバイタル」のCRM領域を担当しており、主にファン作りやステークホルダーとの関係構築を担っています。今回は、ファンコミュニティ「アミノバイタルパートナーズ」に登録されているロイヤルカスタマー向けのコミュニケーションを担当しました。
──「アミノバイタル」についても改めて教えてください。
蘭(味の素):「アミノバイタル」は、アミノ酸研究に長い歴史をもつ味の素が「スポーツにアミノサイエンス」をコンセプトとして、1995年に発売したスポーツサプリメントのブランドです。トップアスリートから部活生、市民ランナーまで幅広いスポーツ愛好家のコンディショニングをサポートしています。
──30周年の節目を迎え、ブランドに変化はあったのでしょうか。
蘭(味の素):30周年を機に、ブランドのありたい姿を改めて見直しました。新たなコンセプトは「運動するすべての人の挑戦のパートナー」。今までは「オリンピック選手やアスリートのためのブランド」というイメージが強かった「アミノバイタル」ですが、一般の方にも「スポーツを通じた挑戦」はあるはずです。
マラソンで自己記録を出したい、仲間とサッカーを楽しみたい、健康のためにヨガにチャレンジしてみたい……人それぞれの挑戦を「アミノサイエンス」で応援したいという想いを込めて、ブランドを再設計しました。
スポーツ選手に支持されているブランドの信頼性はそのままに、さらに多くの人に手に取っていただくことで、次の30年を目指したいと考えています。
30周年企画のキーワードは「感謝」
──30周年企画を実施する上での想いや、意識したことを教えてください。
蘭(味の素):キーワードは「感謝」です。商品を作り、配送し、店頭に並べ、購入されるまで、すべての関係するみなさまがいなければ、「アミノバイタル」は30周年を迎えられませんでした。「30年間支えてくださってありがとうございます。これからもよろしくお願いします」という想いで、気持ちを伝えるための企画を考えていきました。
──具体的な実施施策について教えてください。
蘭(味の素):今回施策の柱となったのは、ギフティの「STUDIO GIFTEE」を活用したオリジナルギフトのプレゼント施策です。BtoBでは得意先や流通パートナーなど1,000名に、BtoCでは「アミノバイタルパートナーズ」の会員を対象に抽選で100名に、特別感のあるギフトをお届けしています。
奥田(味の素):加えて、記念イベントとしてウォーキングイベントの開催や特設サイト開設などを展開しました。
──今回ギフト施策で採用された、ギフティの「STUDIO GIFTEE」についても簡単に教えてください。
池田(ギフティ):STUDIO GIFTEEは、ギフトプランニングのプロフェッショナルチームであり、企業のブランディングや、企業と顧客・従業員とのよりよい関係作りのためのギフト施策・体験設計をご支援しています。
企業様の課題や想いに合わせたギフトの企画から制作、在庫管理、配送まで、ワンストップでお任せいただけます。今回「アミノバイタル」の30周年企画では、ギフトのコンセプト決めや選定、特別感が伝わる製品デザイン、ギフトボックスへのセッティング方法のご提案、梱包作業までを担当しました。

