SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

「AdGang」が選んだ今週の一押しキャンペーン

“あなたが目を閉じる”と、家庭内暴力が行われるWebサイト

「DVの現実から目を背けてはならない」というメッセージを、Webカメラを使ってインタラクティブに伝える動画キャンペーンをご紹介します。海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「AdGang」からの厳選記事を紹介するこの連載は、毎週水曜日に更新です。

キャンペーン概要

 時期:2017年
 国名:ジョージア
 企業/ブランド:Antipfund Georgia
 業種:非営利組織

視聴者の目に反応する動画

 東ヨーロッパの国ジョージアでは、女性のうち7人に1人がDVの被害にあっていると言われています。その原因は、当事者の周囲の人々がDVの事実に目をつむったり、気付かないふりをしていることだと考えられています。

 そんな中、DV被害者を支援する活動に取り組むAntipfund Georgiaは、“目を背けがちなDV問題”を啓発するためにAIを活用したインタラクティブなWebサイトを開設しました。

 ユーザーがこのWebサイトにアクセスすると、「目を閉じたり開けたりすることで操作ができる」というメッセージが表示され、Webカメラの起動を促します。

 同サイトにある動画の視聴をスタートさせると、ユーザーが“目を閉じている間”は男性が女性に暴力をふるい、一方で“目を開ける”とその暴力シーンがストップするという仕掛けが施されています。目を開けている間は、「目を閉じると暴力は決して終わりません」というメッセージが表示されるようになっています。

 本Webサイトにより、これまで目を背けられてきたDV問題に対する議論が活発化。総務省がDVに特化した部署を立ち上げることにも寄与しました。

 また同団体が運営するDV被害者のホットラインには、キャンペーンの後、被害者と目撃者の双方から従来比で500%以上も電話が寄せられたといいます。

 「目を背けずに、向き合おう」というメッセージをWebサイトでのインタラクティブな体験を通じて啓発したユニークな取組みでした。

 記事転載元:AdGang

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
「AdGang」が選んだ今週の一押しキャンペーン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 健介(株式会社PR TIMES)(ヤマダケンスケ (PR TIMES))

著者Twitter
著者Facebook

●About / PR TIMES Inc
・プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の運営
・ブログマーケティングサービス「ブログタイムズ」の運営
WEBクリッピングサービスの提供

●About / Vector Group
コアバリューである「モノを広める」スキルを通じて、企業・消費者の皆様をマッチしたサービスを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/08/08 08:00 https://markezine.jp/article/detail/28933

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング