SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ロングセラーブランドは課題にどう立ち向かってきたのか 定期誌『MarkeZine』第42号で特集

 新興のブランドが数多く立ち上がる中、老舗のブランドもまた様々な戦略によって生き残りを図っています。ロングセラーブランドとも言えるそうしたブランドは、今どんな課題に直面しているのでしょうか。それを乗り越え、変化に対応しながら新たなブランドイメージを構築していく対策とは?

 定期誌『MarkeZine』第42号(2019年6月号)では、「進化するロングセラーブランド」を特集。多くの人に愛されてきたブランドゆえの課題と、そこからさらに成長するための戦略について取り上げました。

定期誌『MarkeZine』第42号(2019年6月号)
定期誌『MarkeZine』第42号(2019年6月号)

ロングセラーブランドが成長するために対応すべき3つの課題

 数々の企業でブランド戦略のコンサルティングを行ってきたインサイトフォースの山口義宏氏が解説してくださるのは、ロングセラーブランドが対応すべき3つの課題。それは「習慣化して飽きられる」「ユーザー高齢化/若年層の獲得不足」「新興勢力に新しい価値を提示され陳腐化」です。はたしてどのように解決すればいいのでしょうか。

食シーンを拡大してブランドを強固に 森永製菓「inゼリー」の戦略とは

 明治製菓が1994年に発売した「ウイダーinゼリー」(現在は「inゼリー」)は、26年目を迎えた今も愛される定番商品。しかし、同社の佐藤実氏は市場を築いてきたこのブランドを健康分野の新たな旗手とすべく、「ウイダー」を取って森永ブランドであることを強調したと話します。その軌跡と展望は、ロングセラーブランドを目指す企業が広く学ぶべき道筋だと言えるかもしれません。

ブルーオーシャンでしか勝負しない 「ワークマンプラス」のブランド戦略とデータ経営

 1号店のオープン後、破竹の勢いを保つ「WORKMAN Plus」。ワークマンの土屋哲雄氏は、ブルーオーシャンで年間1,000億円を見込める市場を狙って参入したと言います。商品は既存のプロ向けをベースにアウドドア向けにアレンジすることで開発を効率化。ここに、ロングセラーブランドから新しいブランドを生み出す方法論が見出だせるのではないでしょうか。

 定期誌『MarkeZine』第42号ではこの他にも巻頭インタビューで、アパレルブランド「earth music&ecology」を持つストライプインターナショナルの石川康晴氏が登場。データを武器にした「リテールの逆襲」の本意に迫ります。もっと詳しく知りたい方は、ぜひ特設ページをご覧ください!

定期誌を詳しく知りたい

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/06/26 07:00 https://markezine.jp/article/detail/31312

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング