SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

ファンを軸としたマーケティングの設計図~熱量を生み、育て、広げるには

ソーシャルディスタンスを保つからこそ実現できる、オンラインミートアップの新たな設計図

 “withコロナ”と言われる状況が続き、オフラインでのミートアップやイベントの開催が困難になるなか、マーケターはどのような方法でファンとのエンゲージメントを強化していくことができるだろうか。長期化が見込まれる以上、オフラインでやろうとしていたことをそのままオンラインで行うという一時的な代替手段ではなく、オンラインだからこそ実現できることに注力していく必要がある。本記事では、オンラインでのミートアップ・コミュニケーション設計のポイントを、オフラインとの違いを踏まえながら検討していく。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ファンを軸としたマーケティングの設計図~熱量を生み、育て、広げるには連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 遼(タカハシ リョウ)

1983年生まれ。2010年株式会社トライバルメディアハウス入社。クリエイティブディレクター。ファンを軸としたマーケティング戦略・実行に従事し、これまでに航空会社、ファッションブランド、スポーツブランド、化粧品ブランド、飲料メーカーなどを担当。著書に『熱狂顧客戦略』(翔泳社)。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/05/13 07:00 https://markezine.jp/article/detail/33313

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング