SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

美容ブランド向けの「VOCE × AnyMind Beauty Engage」提供開始

 AnyMind Groupは、講談社の美容専門メディア「VOCE」と連携し、美容ブランド向けマーケティングサービス「VOCE × AnyMind Beauty Engage」の提供を開始した。SNSを活用した広告配信とギフティングを組み合わせたマーケティング施策により、広告主のブランド認知拡大と売上向上をサポートする。

画像を説明するテキストなくても可

 VOCEは1998年に創刊された美容誌で、Instagram(52万フォロワー)、X(39万フォロワー)、Youtube(25万チャンネル登録)などSNSでも積極的に展開している。一方、AnyTagは世界45以上の国・地域の87万人以上のインフルエンサーにアクセス可能なマーケティングプラットフォームとなっている。

 同サービスでは、VOCEのコンテンツ制作力と美容に関心の高いフォロワーへの発信力、AnyMind Groupの各種プラットフォームやインフルエンサーネットワーク、データドリブンなマーケティングの強みを掛け合わせることで、ターゲット層への効果的なリーチを実現する。

 主なメニューとして、Xを活用した広告配信では、VOCEのコンテンツ制作・訴求力を生かしたクリエイティブを制作し配信する。また、クリエイターグロースプラットフォーム「AnyCreator」を活用し、ギフティングを実施するインフルエンサーの公募が可能だ。投稿内容の確認、レポーティング、支払いまでをインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」上で一元管理できる仕組みを提供している。

【関連記事】
AnyMind Group、AnyReachを子会社化 eギフト市場の需要拡大への対応を図る
AnyMind Group、eギフトサービス事業を展開するAnyReachを子会社化
AnyMind Group、AI App Studioの新設を発表 アプリケーション開発を推進
AnyMind Group、AIを活用して記事内容からショート動画を生成する新機能を提供開始
AnyMind Group、AnyXとQoo10との連携開始を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/04/04 16:00 https://markezine.jp/article/detail/48687

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング