SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

AnyMind Group、AnyReachを子会社化 eギフト市場の需要拡大への対応を図る

 AnyMind Groupは2月14日、同社の完全子会社であるAnyMind Japanを通じて、eギフトサービス事業を展開するAnyReachが発行するすべての株式を取得し、子会社化することを発表した。

 AnyReachは、2021年に日本で創業して以来、主にeギフトサービス「AnyGift」の開発・提供を行っている企業。相手の住所を知らなくても、SNSやメールを通じてギフトを贈れる機能を自社ECサイトに簡単に導入できる。

 今回の子会社化を通して、AnyMind Groupは、eギフト市場の需要拡大に対応する狙いだ。これにより、日本国内にとどまらず海外市場への進出も視野に入れたクロスセル展開を通じ、市場シェアの拡大を図る。

【関連記事】
AnyMind Group、AnyXとQoo10との連携開始を発表
年末ギフトの平均予算は9676円に、自分自身と妻・彼女に対しては平均の約2倍【Amazon調査】
Supership、タッチギフトにてアプリ連携機能の提供を開始 第一弾としてシェルターパスと連携
イオン銀行、口座開設キャンペーンにデジタルギフト「giftee for Business」を採用
GiftX、オンラインギフトサービスにおいて法人プランの提供を開始 顧客関係構築や採用などに活用可能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/17 13:45 https://markezine.jp/article/detail/48385

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング