AnyMind Groupは2月14日、同社の完全子会社であるAnyMind Japanを通じて、eギフトサービス事業を展開するAnyReachが発行するすべての株式を取得し、子会社化することを発表した。
AnyReachは、2021年に日本で創業して以来、主にeギフトサービス「AnyGift」の開発・提供を行っている企業。相手の住所を知らなくても、SNSやメールを通じてギフトを贈れる機能を自社ECサイトに簡単に導入できる。
今回の子会社化を通して、AnyMind Groupは、eギフト市場の需要拡大に対応する狙いだ。これにより、日本国内にとどまらず海外市場への進出も視野に入れたクロスセル展開を通じ、市場シェアの拡大を図る。
【関連記事】
・AnyMind Group、AnyXとQoo10との連携開始を発表
・年末ギフトの平均予算は9676円に、自分自身と妻・彼女に対しては平均の約2倍【Amazon調査】
・Supership、タッチギフトにてアプリ連携機能の提供を開始 第一弾としてシェルターパスと連携
・イオン銀行、口座開設キャンペーンにデジタルギフト「giftee for Business」を採用
・GiftX、オンラインギフトサービスにおいて法人プランの提供を開始 顧客関係構築や採用などに活用可能