SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

次世代のネット業界をリード「Yahoo! JAPAN研究所」設立

 ヤフーは、インターネットの健全で豊かな発展に寄与することを目的に、インターネットのさらなる可能性を調査・研究する「Yahoo! JAPAN研究所」を4月1日に設立すると3月26日発表した。研究所長には、ヤフー株式会社代表取締役社長の井上雅博氏が、最高技術顧問には村井純氏(学校法人慶應義塾常任理事 兼 慶應義塾大学環境情報学部教授)が就任する。

 移り変わりの早いインターネット業界。Yahoo! JAPANのサービスが開始されたのは11年前の1996年、日本法人のグーグル株式会社が設立されたのは2001年と、ネット業界の両雄と言えどもその歴史は浅く、今後もイニシアチブを握っていけるかどうかは不透明だ。「Yahoo! JAPAN研究所」の設立は、次世代のネット業界をリードしていくというヤフーの意思の表れかもしれない。

 この研究所では、技術の進歩やインターネットのさらなる可能性を創造し、生活必需情報を「誰でも、どこからでも、簡単・安全・確実に」手に入れることができる、次世代インターネット技術の研究などを行う。具体的な研究活動は、以下の3つが軸になる。
1.社会インフラとしてのインターネットの発展を模索する「インターネットの今後の予測」
2.科学技術の発展への貢献をめざす「基礎研究」
3.新規事業分野の開拓や既存事業分野の競争力強化を目的とした「応用・商用研究」

 個々の研究は、Yahoo! JAPANの各サービス部門や米国Yahoo! Inc.の研究所「Yahoo! Research」、国内の産官学の各研究機関・組織とも連携し、米国「Yahoo! Research」へは、技術交流を目的とした短・中期的な研究者派遣も予定している。研究テーマ設定にあたっては、研究所内やYahoo! JAPANの各サービス部門からの提案に加え、社外の企業・団体とのコラボレートによる共同テーマ設定も予定しているという。

プレスリリース:「Yahoo! JAPAN研究所」設立~インターネットの健全で豊かな発展への寄与をめざして~

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/02/24 20:29 https://markezine.jp/article/detail/956

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング