丸亀製麺が語るSNS運用/コロナ禍でも初速販売数1.9倍を達成した理由とは
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【UGC活用で初速販売数1.9倍!丸亀製麺のSNS運用】
企業公式SNSアカウント運用では、フォロワー数の増加に反して、
エンゲージメント率が低くなる等の課題が発生する。軌道に乗るアカウントでは、
壁を乗り越えるためにどのような運用を行ってきたのだろうか?
ホットリンクCMOいいたかゆうた氏が、丸亀製麺 小西氏にインタビュー。
コロナ禍でもSNSを活用して売上を伸ばす理由を深く堀り下げた。
https://markezine.jp/article/detail/35527?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
【ナッジ、暗黙の参照点……行動経済学をマーケに活かすには】
昨今マーケターの間でも注目の集まる行動経済学。
学界や業界のキーパーソンとHR Design Lab. by 博報堂コンサルティングの
楠本和矢氏が、行動経済学とマーケティングのつながりについて対談する本連載。
第1回は、大阪大学大学院経済学研究科教授の大竹文雄氏に話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/35588?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Salesforceが語る、調査資料の活用方法】
MarkeZineの調査レポート「マーケティング最新動向調査 2021」。
実際の購入企業ではどのように活用されているのでしょう?
複数の調査資料に目を通すというSalesforceのマーケター2名に
実情や情報共有の方法を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/35582?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
【非対面推奨の今、ぬくもりのあるコミュニケーションとは】
コロナ禍により急速なデジタル化が進む一方、
顧客とのリアルな場でのコミュニケーションが難しくなっています。
非対面が推奨される今だからこそ、アナログもうまく取り入れ、
押し付けではい、「自然と顧客の印象に残るアプローチ」が必要です。
その手立ての一つ、「紙のDM」活用について考えてみませんか?
https://markezine.jp/article/detail/35635?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:11本(2021-03-18~2021-03-25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆マスを狙うな、ファンを作れ
「顧客消滅」時代のマーケティングを探る【お薦めの書籍】
緊急事態宣言によって街から人が消えました。
そんな中でも売り上げを出す企業には
どんな秘訣があるのでしょうか?
「人が減り続ける時代」でも売り上げを伸ばし続ける
マーケティングを解説する書籍をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/35781?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆マーケティングの本質は市場創造、
そのために欠かせないカテゴリーの再定義とは
洗濯洗剤「ボールド」のヒット、Google、アドビの躍進の裏には
「カテゴリーの再定義」があった!
筆者が自らの経験も交えて解説します。
https://markezine.jp/article/detail/35474?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆非対面・非接触時代の“飛び道具”
DM活用のススメ【2020年のDM実態調査データを読み解く】
非対面・非接触のライフスタイルを余儀なくされて1年。コロナ禍は
企業活動にも個人の暮らしにも大きな影響を及ぼしている。店舗型ビジネスは
EC型へとシフトし、営業活動にはオンラインツールが活躍している。
その中で、顧客の手元に直接届くDMの役割とは何か。クリエイティビティあふれる
郵送のDMが手元に届くことの意味を、最新調査から読み解いた。
https://markezine.jp/article/detail/35663?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆人気急上昇!カップルTikToker「ゆたせな」に聞く、
若者に響くSNS戦略とは
TikTok発で注目の次世代スターである「ゆたせなcp」のお2人に、
Z世代に響くSNS戦略について聞きました!
https://markezine.jp/article/detail/35744?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆UGC活用で初速販売数1.9倍!
丸亀製麺が語る、SNS運用のターニングポイント
企業公式SNSアカウントではフォロワー数の増加にともない、
エンゲージメント率が低くなることも。
そうならないための運用とは?
UGCを活用して売上を伸ばす丸亀製麺の担当者に話をうかがった。
https://markezine.jp/article/detail/35527?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆実際に移住を考えた時、どんなやり方があるの?
北海道・美瑛町でのプチ移住体験記
実際に移住を考えた時、どんなやり方があるのでしょうか?
北海道・美瑛町でのプチ移住体験を送る佐藤達郎氏から、
現地レポートが届きました。
https://markezine.jp/article/detail/35746?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆店舗は“売る”から体験提供、“個客理解”の場へ
PARCOが取り組むOMOとは
パルコデジタルマーケティングの唐笠亮氏が解説します。
https://markezine.jp/article/detail/35662?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆阪大大学院の大竹教授に聞く、
行動経済学をマーケに活かすためのポイント
大阪大学大学院経済学研究科教授の大竹文雄氏に、
行動経済学の現状、そして行動経済学をマーケティングに
取り入れる際に気を付けるべきことを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/35588?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆恩藏教授に聞くコロナ禍でのマーケティング
“対面”を補う手段をどう確保するか
対面での活動が制限され、顧客との関係構築の手法を見直している企業も
多いだろう。そこで、日本のマーケティング研究の第一人者であり、
日本郵便によるデジタル×アナログの実証実験を2016年から監修する
早稲田大学 商学学術院の恩藏教授にインタビュー。
センサリーマーケティングの知見や、非対面でパーソナルなコミュニケーションを
実現する紙のDMをいかに活用するか、事例を交えながら解説いただいた。
https://markezine.jp/article/detail/35635?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆調査資料でお客様の課題の解像度を上げる、
Salesforceが注目するデータとイネーブルメント活用
MarkeZineの調査レポート「マーケティング最新動向調査 2021」が
今年も発売され、多くの企業から反響を得ています。
今回は、セールスフォース・ドットコムでマーケターとして活躍するおふたりに、
購入した調査資料の活用、コロナ収束後のマーケティングについて
うかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/35582?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
◆日本でも存在感が高まる「コネクテッドTV」/
コロナ禍で急伸する動画市場の動向とは
コロナ禍で急伸する動画市場。日本においては、リテール領域における動画活用の
急伸や、コネクテッドTVの存在感が増している。
https://markezine.jp/article/detail/35752?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気ランキング(2021-03-18~2021-03-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 UGC活用で初速販売数1.9倍!
丸亀製麺が語る、SNS運用のターニングポイント
https://markezine.jp/article/detail/35527?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●2位 阪大大学院の大竹教授に聞く、
行動経済学をマーケに活かすためのポイント
https://markezine.jp/article/detail/35588?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●3位 店舗は“売る”から体験提供、“個客理解”の場へ
PARCOが取り組むOMOとは
https://markezine.jp/article/detail/35662?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●4位 日本でも存在感が高まる「コネクテッドTV」/
コロナ禍で急伸する動画市場の動向とは
https://markezine.jp/article/detail/35752?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●5位 調査資料でお客様の課題の解像度を上げる、
Salesforceが注目するデータとイネーブルメント活用
https://markezine.jp/article/detail/35582?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●6位 人気急上昇!カップルTikToker「ゆたせな」に聞く、
若者に響くSNS戦略とは
https://markezine.jp/article/detail/35744?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●7位 恩藏教授に聞くコロナ禍でのマーケティング
“対面”を補う手段をどう確保するか
https://markezine.jp/article/detail/35635?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●8位 非対面・非接触時代の“飛び道具”
DM活用のススメ【2020年のDM実態調査データを読み解く】
https://markezine.jp/article/detail/35663?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●9位 実際に移住を考えた時、どんなやり方があるの?
北海道・美瑛町でのプチ移住体験記
https://markezine.jp/article/detail/35746?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●10位 マーケティングの本質は市場創造、
そのために欠かせないカテゴリーの再定義とは
https://markezine.jp/article/detail/35474?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 アサヒビール、データ分析・活用を共同で推進する
パートナーの募集を開始新たな価値の共創へ
https://markezine.jp/article/detail/35803?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●2位 ミクシィ、ハブと業務提携契約を締結
https://markezine.jp/article/detail/35869?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●3位 タクシーのサイドガラスに広告が!
2021年6月に「車窓モビリティサイネージサービス」開始へ
https://markezine.jp/article/detail/35804?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●4位 テレビCM1本ごとの反応を広告主のKPIに沿って分析・可視化
電通がダッシュボードサービスを提供開始
https://markezine.jp/article/detail/35811?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●5位 編集部が選んだ「マーケティングの5つの注目トピック」
【マーケティング最新動向調査 2021】
https://markezine.jp/article/detail/35708?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●6位 2020年TVerで最も再生された番組は?「TVerアワード2020」
https://markezine.jp/article/detail/35833?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●7位 ベクトルら3社が新会社設立
PR戦略と一気通貫したパフォーマンスマーケティング事業展開
https://markezine.jp/article/detail/35857?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●8位 SNSで参考にするのは「企業公式アカウント」や
「親族・親しい友人」の発信【ネオマーケティング調査】
https://markezine.jp/article/detail/35839?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●9位 出光興産、物流のデジタル化に向けてアクセンチュアと協力
基盤にはSalesforceを採用
https://markezine.jp/article/detail/32934?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
●10位 博報堂とアイスタイル、ビューティ領域のDX推進支援プロジェクトを始動
https://markezine.jp/article/detail/35805?utm_source=markezine_regular_20210325&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=11671&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.