Instagramマーケは難易度が高い?/PDCAを回すための解決策を探る
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【Instagram、PDCAを回しにくい3つの要因と解決策】
Instagramの活用が進む反面、効果が実感しにくいといった声もあります。
SNSマーケティング支援のテテマーチは、今年2月にInstagram担当者の
運用実態を調査。本記事ではそのデータを紐解きながら、Instagram活用を
難しくしている“構造的な要因”と解決策について解説します。
https://markezine.jp/article/detail/35415?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
【動画出演で成約率が上昇! 広島のリフォーム会社が作った好循環】
コロナ禍の影響で多くの企業がプロモーション方法を見直しつつある今、
コンテンツマーケティングが改めて注目されています。真摯に取り組み
成果を上げる全国の企業を取材し、現場で蓄積されたノウハウを学ぶ本連載。
第1回は、広島県で住宅リフォームを手掛ける
マエダハウジング(広島市)の事例を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/35414?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
【中外製薬「CHUGAI DIGITAL」トップが語るDX】
2019年10月、中外製薬はデジタル・IT統轄部門を新設しました。
翌年3月には、デジタル技術によってビジネスを革新し、
トップイノベーターを目指す「CHUGAI DIGITAL VISION 2030」を発表。
一連のDXを組織づくりから率いるのが、日本IBMから転籍した志済聡子氏です。
志済氏に現在の活動と今後を聞きました。
本稿は、定期誌『MarkeZine』第63号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/35743?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
目次など定期誌『MarkeZine』第63号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
第63号からの定期購読申込の締め切りは
4月24日(土)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
【レポート公開のお知らせ】
MarkeZine Day 2021 Springのセミナーレポートが公開され始めました!
ご参加された方は振り返りや部内での共有に、
ご都合が合わなかった方はこれを機会に
こちらからチェックしていただければと思います↓↓
https://markezine.jp/article/corner/854?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
今後もたくさんのレポートが公開予定です。
お楽しみに!
【陥りがちな「SNSマーケティングの罠」】
データとロジックを基軸にSNSマーケティングを支援するホットリンクが
SNS活用における罠と、陥らないためのナレッジを解説する本書。
『データで見抜くSNSマーケティングの罠』
これから本格的に取り組みたい方はもちろん、
従来のKPIの見直し、施策の改善にも役立つ一冊です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャネルを組み合わせて購買意欲により強く働きかけたい!
対面での営業・接客が難しい状況下でも
押し付けないコミュニケーションを実現するには?
マーケティング研究の第一人者である恩藏教授がそのコツを語ります。
https://markezine.jp/article/detail/35635?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:21本(2021-03-25~2021-04-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ユーザーの無意識にブランドを入り込ませるには?
カギは独自性とモーメント
ブランドの価値をどのように進化させ、消費者に伝えていくか。
消費者の無意識に入り込むためのルートづくりを、順を追って説明します。
https://markezine.jp/article/detail/35797?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆Twitterカルーセル広告の効果を最大化する方法
【プロダクト戦略責任者が一挙解説】
Twitterは2020年11月にカルーセル広告を正式リリース。
グローバルでのプロダクト営業戦略責任者を務める犬飼氏は
「日本の広告主・広告代理店のカルーセル広告活用は一歩進んでいる」と語る。
本記事では、同広告を最大限活用するためのポイントを解説する。
https://markezine.jp/article/detail/35715?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆コロナ禍でも顧客数85%増
HubSpotのトップセールスが体現する顧客が求めるインサイドセールス
コロナ禍を受け営業活動への意識が売り手、買い手ともに大きく変化している。
HubSpotが実施した「日本の営業に関する意識・実態調査」によると、
「非訪問営業が好ましい」と考える買い手の割合は、前年から逆転。
非訪問の営業として「インサイドセールス」に取り組む企業も増加しているが、
いま顧客が本当に求めている営業スタイルとはどのようなものなのか。
https://markezine.jp/article/detail/35921?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆鍵はCDPへの理解、上場企業の声から見えてきた
マーケティングデータ統合・活用の課題と対策とは?
企業にデータが集まる一方、テクノロジーも多様化している。
マーケティングデータを統合管理・活用できるか否かが、企業競争力の
重要なポイントになりつつある。実際のところ、企業ではどの程度
この取り組みが進んでいるのか。アンダーワークス代表取締役 田島学氏が
実態と課題および、ハードルを越えるヒントを語った。
https://markezine.jp/article/detail/35731?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆急成長の2020年はあくまで通過点。
生産者と生活者、双方と向き合う「食べチョク」のマーケティング
急成長を続ける「食べチョク」のマーケティング戦略が明らかに!
https://markezine.jp/article/detail/35911?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆コロナ禍でのファン×選手のコミュニケーションを実現!
川崎ブレイブサンダースのオンラインサロン事例
コロナ禍でのファンと選手のコミュニケーション創出を目的に
オンラインサロンを立ち上げた、川崎ブレイブサンダース。
その取り組みに迫る。
https://markezine.jp/article/detail/35786?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆コロナ禍の出稿も安心! LIVE BOARDが実現した、
無駄打ちしない“人”起点のDOOH広告
コロナ禍で生活環境が目まぐるしく変わる中、状況に合わせて広告を出稿し、
効果を可視化するニーズが高まっている。DOOHを提供するLIVE BOARDは、
NTTドコモの携帯電話ネットワークの運用データなどを基にした
モバイルデータを活用することで、視認者数ベースの最適な広告枠の販売を実現。
人の流れが読みにくい状況でも、安心して出稿できる環境を提供しているという。
https://markezine.jp/article/detail/35639?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆動画コンテンツ経由のEC売上が拡大
バロックジャパンリミテッドのEC成長戦略に迫る
2020年は、実店舗企業を持つ企業の多くがECでの取り組みを強化した。
その中で、著しい成長を見せているのがMOUSSYやSLYなどのアパレルブランドを
展開するバロックジャパンリミテッドだ。
本記事では同社のEC事業部にて事業部長を務める田村英紀氏に、
EC売上を拡大するために、どのような取り組みを行ってきたのか聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/35714?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆Googleマイビジネスの多店舗運用を効率化
MEOチェキが推進する、ローカルビジネスの飛躍
飲食店や小売店舗の新たな集客チャネルとして注目を集めるGoogleマイビジネス。
検索時の視認性が高く、口コミやレビューも集まる同サービスは
ローカルビジネスの要となりそうだ。MEOの順位計測・効果測定ツール
「MEOチェキ」を運営するトライハッチの創業者2人に、Googleマイビジネスの
活用方法とMEOチェキによる多店舗運用の事例を伺った。
https://markezine.jp/article/detail/35506?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆コロナ禍でも成長を遂げてきた2社に学ぶ、変化に強いBtoB組織の作り方
急速なデジタルシフトに伴い、BtoB企業にとって組織変革は喫緊の課題だ。
世の動きに先んじてデジタルシフトを推進したコニカミノルタジャパンと
ブイキューブのキーパーソンたちの取り組みに迫った。
https://markezine.jp/article/detail/35865?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆【Instagramマーケは難易度が高い?】PDCAを回しにくい3つの要因と解決策
InstagramマーケでPDCAを回すのが難しい。予算がなかなかおりない。
背景にある構造的な問題とは?
現場の運用担当&マーケ部長・経営者、どちらの方にも読んでほしい記事です!
https://markezine.jp/article/detail/35415?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆マーケターのキャリアアップの秘訣を集結:定期誌『MarkeZine』第63号
マーケターはどのようにして自分のキャリアを築いていけばいいのか。
多くの人が直面するこの疑問を定期誌『MarkeZine』第63号で特集。
担当編集者が中身を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/35800?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆コロナ禍でもLTVが115%アップ
マーケ予算縮小の中「b→dash」で実現させた4つの施策
コロナ禍で店舗の売り上げが大きくダウン。
対して大幅に売り上げが伸長していたECに活路を見出した
A社が行った4つの施策とは?
https://markezine.jp/article/detail/35830?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆新聞×位置情報連動型広告で来店率アップ!
ローカルエリアに強い広告メニュー「LOCAL SAND」とは
西日本新聞メディアラボが、紙面広告とデジタル広告を組み合わせた
「LOCAL SAND(ローカルサンド)」をリリースした。
広域をカバーする新聞広告と、細かなターゲティングが可能な位置情報広告。
双方を活かし、効果的なアナログ×デジタルプロモーションを実現する。
出稿したキモノハーツの藤林氏と、西日本新聞メディアラボの江藤氏を取材した。
https://markezine.jp/article/detail/35607?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆動画に出演した営業スタッフの成約率が上昇!
広島のリフォーム会社が作ったコンテンツマーケの好循環
広島のリフォーム会社では、週1回YouTubeを更新。
出演した営業スタッフへの顧客の信頼が高まり、
成約率が上がる効果がみられたそうです。
https://markezine.jp/article/detail/35414?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆10代のカリスマ「ゆたせな」に聞く!
「カップルインフルエンサー」のリアル
人気TikTokerの「ゆたせなcp」へのインタビュー。
後編は、より2人のパーソナルな部分にフォーカス。
カップルで活動してきてよかったこと、苦労したことなど
「カップルインフルエンサーのリアル」について探りました。
https://markezine.jp/article/detail/35868?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆海外市場から見る2021年のマーケティングトレンド/
SDGs、多言語対応などが鍵に
未曾有の2020年を乗り越え、2021年の新たな戦略の再構築が求められる中で、
日本だけでなく海外の市場動向を把握することは重要なテーマの一つだろう。
Webサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を提供し、幅広い業種の海外動向を
日々キャッチアップし続けているWovn Technologiesの小林弘佑氏が、
2021年の海外マーケティングトレンドを4つの観点から解説した。
https://markezine.jp/article/detail/35814?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆「Braze」が支える、メルカリUSのグロース戦略と
リアルタイムエンゲージメントとは
昨年、日本に上陸したカスタマーエンゲージメントプラットフォーム「Braze」は
既存顧客との関係強化によって収益を高める「グロースマーケティング」の
実現を支援する。MarkeZine Day 2021 Springには、Braze日本法人代表の菊地氏、
新田氏、そしてBrazeを活用するメルカリUSの現王園氏が登壇。
Brazeがいかに事業成長を後押ししているかが語られた。
https://markezine.jp/article/detail/35739?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆2021年のマーケティング大予想!
音部大輔氏に聞く消費者理解とロイヤルティの今後
チーターデジタル ジャパンのWebセミナーシリーズ第7回ゲストは音部大輔氏。
テーマは「マーケティング2021 マーケターに求められる新常識」だ。
「『コロナ禍でビジネスが低調』と表面的に捉えるのではなく、その間にある
消費者心理の変化に注目すべき」と音部氏。本ダイジェスト記事と動画本編で
ぜひ多くの学びを受け取ってほしい。
https://markezine.jp/article/detail/35671?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆分析工数を5日→1hに!アンダーアーマーのドーム社が
ノーコードで実現したデータマーケティング手法とは
データマーケティングに取り組む中で課題となるのが、分析に対する工数です。
蓄積したデータを整え、分析・マーケティングに活用できる状態にするのは
簡単ではありません。本稿では、同様の課題を抱えていたUNDER ARMOURを展開する
ドーム社でマーケティングを担当する間瀬有紀氏に、同社が取り組んだ
データマーケティングにおける工数削減の取り組み、と成果について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/35688?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
◆広告配信とコンテンツの最前線で得られた知見とは?
UltraImpressionとテレビ朝日の実践
テレビ朝日は2019年5月、UltraImpressionを設立。
デジタル動画広告配信プラットフォームを運用してきた。
本稿ではUltraImpression代表の棚田壽典氏と、YouTube企画など他媒体でも
活躍するテレビ朝日アナウンサーの三谷紬氏に、テレビ朝日の取り組みから
見えてきた「テレビ×デジタル」の活用と可能性についてうかがった。
https://markezine.jp/article/detail/35505?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気ランキング(2021-03-25~2021-03-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 分析工数を5日→1hに!アンダーアーマーのドーム社が
ノーコードで実現したデータマーケティング手法とは
https://markezine.jp/article/detail/35688?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●2位 【Instagramマーケは難易度が高い?】
PDCAを回しにくい3つの要因と解決策
https://markezine.jp/article/detail/35415?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●3位 2021年のマーケティング大予想!
音部大輔氏に聞く消費者理解とロイヤルティの今後
https://markezine.jp/article/detail/35671?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●4位 動画に出演した営業スタッフの成約率が上昇!
広島のリフォーム会社が作ったコンテンツマーケの好循環
https://markezine.jp/article/detail/35414?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●5位 広告配信とコンテンツの最前線で得られた知見とは?
UltraImpressionとテレビ朝日の実践
https://markezine.jp/article/detail/35505?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●6位 Googleマイビジネスの多店舗運用を効率化
MEOチェキが推進する、ローカルビジネスの飛躍
https://markezine.jp/article/detail/35506?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●7位 海外市場から見る2021年のマーケティングトレンド/
SDGs、多言語対応などが鍵に
https://markezine.jp/article/detail/35814?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●8位 新聞×位置情報連動型広告で来店率アップ!
ローカルエリアに強い広告メニュー「LOCAL SAND」とは
https://markezine.jp/article/detail/35607?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●9位 BtoBマーケターとしてキャリアを切り開くために持つべき視点
https://markezine.jp/article/detail/35760?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●10位 あなたはどの市場でマーケターキャリアを形成したいのか?
https://markezine.jp/article/detail/35759?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 UUUM、タイアップコンテンツ・Twitter動画広告に関する
態度変容効果の検証内容を発表
https://markezine.jp/article/detail/35924?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●2位 ブランドイメージYouTubeが2年連続1位/
上昇力1位ワークマン【日経BPコンサルティング調査】
https://markezine.jp/article/detail/35913?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●3位 通信キャリア大手5社の「学割」テレビCM、
親が一番見ていたのはどれ?【TVISION調査】
https://markezine.jp/article/detail/35904?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●4位 ジェイアール東日本企画とスマートニュース、共同商品を試験販売
交通広告を起点にサンプリングを展開
https://markezine.jp/article/detail/35932?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●5位 大日本印刷とFiNC Technologiesが資本業務提携
ヘルスケア領域で情報銀行事業立ち上げへ
https://markezine.jp/article/detail/35907?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●6位 ブレインパッド、A/Bテストを高度に自動化するAI機能
「conomi-optimize」を提供開始
https://markezine.jp/article/detail/35901?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●7位 大日本印刷、バーチャルジュンク堂書店池袋本店を
「池袋ミラーワールド」に構築 バーチャル書店の事業化へ
https://markezine.jp/article/detail/35908?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●8位 ココカラファインで「echoes Couponドラッグストアサンプリング」が
利用可能に
https://markezine.jp/article/detail/35909?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●9位 JALとUber、戦略的パートナーシップ契約締結 Maas領域の強化へ
https://markezine.jp/article/detail/35919?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
●10位 誰でもスタイリストになれるショッピングSNS「STYLISTA」がリリース
アパレル企業のDX推進も
https://markezine.jp/article/detail/35900?utm_source=markezine_regular_20210401&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=15182&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.