CTV環境における広告品質の3つの課題とは
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【拡大する「CTV広告」市場と広告品質を巡る潮流】
広告出稿におけるメディア品質と配信面の最適化をテーマに、
アドベリを提供するDoubleVerifyのマーケターがトレンドを解説する本連載。
第3回では、コネクテッドテレビ広告の現況と広告品質の課題について語る。
https://markezine.jp/article/detail/40455?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
【Meta主催のクリエイター向けイベント「Creator Week」】
APACを中心に活躍する新進気鋭のクリエイターらが集う「Creator Week」。
今回はインドネシア・バリ島会場に、MERY編集部が同行取材した。本稿では、
Metaによるイベント実施の狙いや展望、現地の雰囲気をレポートする。
https://markezine.jp/article/detail/40548?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
【鋤柄直哉さんお薦めの書籍とは】
普段あまり明かされることがない「マーケターの本棚」を覗かせてもらう本連載。
今回は、メルカリのマーケティング責任者を経て独立し、現在はLayerXの
鋤柄直哉氏にマーケターにお薦めの書籍と日々の情報収集などを聞いた。
本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/40573?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
★「MarkeZineプレミアム」がリニューアル
MarkeZineプレミアム会員、定期誌『MarkeZine』年間定期購読・電子版は、
「MarkeZineプレミアム」にサービス名を統合し、
読者の皆様によりわかりやすく、使い勝手のよいサービスに
リニューアルしました。
「MarkeZineプレミアム」では、マーケティング専門メディアMarkeZineが、
注目情報を厳選し徹底取材。Web・雑誌・セミナーの多様な形でお届けします。
効率的にマーケティング知識とスキルが身に付く、
プレミアムな会員サービスをぜひご活用ください。
詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リテールメディアテックは、リテール逆襲の契機になるか?
【ZETA山崎氏×シンクロ西井氏対談】
日本のEC化率は主要諸外国と比べ本当に低いのか。その疑問を解き明かすべく
ZETA 代表取締役社長の山崎徳之氏、シンクロ 代表取締役社長の西井敏恭氏、
そして翔泳社メディア部門統括編集長の押久保剛の3者が
EC業界を取り巻く環境変化について語り合った。
https://markezine.jp/article/detail/40232?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:15本(2022-11-17~2022-11-23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆自社EC強化のため、Speeeがデサントと行ったSEO改善戦略とは?
最新SEOトレンドも併せて解説!
デサントジャパンは収益率アップを目指し、公式ECサイトを強化するため
SpeeeとともにSEOの見直し・改善を実施。MarkeZine Day 2022 Autumnに
登壇したSpeee マーケティング部部長の藤井慧里氏が、
その戦略・運用のポイントを具体的な事例を踏まえながら解説した。
https://markezine.jp/article/detail/40141?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆5万回のA/Bテストから見えた顧客行動
来訪者の“つまずき”を把握し、先回りするサイトを目指そう
コロナ禍でオンラインでの商品注文・購入は増加し続けているが、
WebサイトのCVR改善に頭を悩ませる企業は多い。MarkeZine Day 2022 Autumnに
登壇したSprocketの深田浩嗣氏は、“リアルタイムな個別対応”と
“コミュニケーションが図れる接客”こそがCVR向上の鍵だと語る。
https://markezine.jp/article/detail/40177?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆「チェンソーマン」「呪術廻戦」はいつキャズムを越えたのか?
検索トレンドから見えた共通点
大ヒット中の「チェンソーマン」は、どのように広がっていったのか?
検索データから「関心者の属性の移り変わり」を分析した結果をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/40468?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆「顧客体験価値No.1」を実現した丸亀製麺が、
消費者に選ばれ続ける理由
MarkeZine Day 2022 Autumnに、丸亀製麺の南雲克明氏が登壇。
戦略設計や社内での施策など、同社の「顧客体験価値No.1」を実現する
その取り組みについて紹介した。
https://markezine.jp/article/detail/40425?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆GAFAは競合ではなく「empower」すべき存在
Microsoftに入社してわかったこと
日本マイクロソフトにおいて広告事業(Microsoft Advertising)を率いる
有園雄一氏が、GAFAとのパートナー関係や
日本の広告業界を取り巻く課題について語る。
https://markezine.jp/article/detail/40617?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆アミューズメント施設でサイネージと景品を連動!
「ファンタジーメディア」が拓くオンオフ統合施策の可能性
アミューズメント施設に特化した広告メニューを提供するイオンファンタジーの
福森氏とSepteni Globalの丹羽氏を取材。オンオフ統合施策のポイントを語った。
https://markezine.jp/article/detail/40254?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆正しい「セグメンテーション」で事業の成功確度を引き上げる──
ターゲット、潜在ビジネスサイズの捉え方
Brandism/ラフラ・ジャパンの木村元氏が、WHOとWHATを正しく設定するための
フレームワークを解説する本連載。今回は「セグメンテーション」と
「潜在ターゲットサイズ」の進め方について解説する。
https://markezine.jp/article/detail/40594?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆ポストCookie時代を乗り切る!SNSデータ分析・活用の可能性
ポストCookie時代における、SNSデータ分析・活用の可能性について解説します!
https://markezine.jp/article/detail/40603?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆APACで活躍するクリエイター総勢120名が集結!
Meta主催のイベントで感じたIGリールの勢い
Metaがグローバルで開催したイベント「Creator Week」のバリ島会場から、
MERYソーシャルメディア編集長の奥松彩夏氏がその様子をレポート。
https://markezine.jp/article/detail/40548?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【11/11~11/17】
先週注目を集めたニュース3位はバカンと東京に関する二ュース。
2位は女性アイドルグループに関する調査のニュースでした。第1位は…?
https://markezine.jp/article/detail/40635?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆「好き」と「欲しい」を作る4つのHOWを解説
House of Instagram2日目をレポート
Instagramの最新マーケティング事例を紹介する「House of Instagram2022」。
2日目はサブタイトルに「Action」を掲げ、Instagramで「好き」と「欲しい」
を作るための具体的なポイントが共有された。
https://markezine.jp/article/detail/40435?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆鋤柄直哉さんに聞く、「マーケターにおすすめの書籍」と
「情報収集の仕方」
LayerXの鋤柄直哉さんに「おすすめの書籍」「情報収集の仕方」などを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/40573?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆一度解散したチームの成果を6倍に!
リンクアンドモチベーションがコロナ禍から逆転した3つの理由とは
リンクアンドモチベーションでは、コロナの感染拡大により「実質解散」状態に
追い込まれたものの、短期間で以前の6倍の成果を残すことに成功。
MarkeZine Day 2022 Autumnに登壇したベーシックの菊池氏、
リンクアンドモチベーションの宇野氏がその理由を解説した。
https://markezine.jp/article/detail/40198?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆DXは頑張らないことが大事。コスモエネルギーHD CDOが話す
「変化を起こせる組織作り」のポイント
DXというポジティブな変革をコスモエネルギーHDに起こしている
CDOのルゾンカ氏。変化を起こせる組織作りのポイントを聞いてきました。
https://markezine.jp/article/detail/40126?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
◆高額被害・ブランド毀損の可能性も
コネクテッドテレビ環境における広告品質の3つの課題
【CTVにおける広告品質課題】市場が拡大しているコネクテッドテレビ広告の
現況と、対応すべき広告品質の課題について語る。
https://markezine.jp/article/detail/40455?utm_source=markezine_regular_20221124&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=23729&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.