SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

コンビニがあればOKの10代「限定チャネル派」
店舗・通販を使い分ける主婦「オールチャネル派」

 大日本印刷は、2009年10月から2010年9月にかけて、首都圏50km圏内在住の15~69歳の男女900名を対象に調査・分析を行い、「メディアバリュー研究 ~チャネルの利用スタイル2010~」として発表した。このレポートでは、生活者がメディアと購入チャネルをどのように組み合わせて商品を購入しているかに焦点を当て、そのパターンを分析した結果、生活者が日常的に利用する購入チャネルの組み合わせは、6つのグループ(派)に大別されることがわかった。

 これらのグループの中で、実際の店舗だけでなく、カタログ通販やインターネットショッピングなどを使い分ける、主婦層を中心とした「オールチャネル派」が新たに出現。このグループは、新商品への関心が高く、広範囲な商品分野を自ら決定して購入している。

生活者が日常的に利用する購入チャネルの組み合わせは
6つのグループ(派)に大別される

 また、生活者は「何を購入するか」だけでなく、「どこで購入するか」を強く意識して日々の消費行動に結び付けており、情報収集が活発なグループ(派)が、購買に対する態度も積極的で多様なチャネルを使い分けていることが明らかになった。同様に、20代を中心とするネットショッピングやモバイルショッピングの利用が活発な「ネットコンビニ派」の存在もとらえられており、彼らのライフステージの変化とともに、生活者の日常的な消費行動が大きく変化していくことが考えられる結果となった。

チャネル利用率の変化

 また、インターネットショッピングとアウトレットストア・モールの利用者が伸びる一方で、百貨店は利用者を減らすなど、生活者の購入チャネルの使い分けが進み、チャネル間の競争は激化。購入価格を強く意識する「こだわり・価格派」「ディスカウント派」のような、「価格」を意識してチャネルを選択するグループは、今後も拡大することが予想され、チャネル選択における「価格」は、引き続き重要な要素になると分析している。

【関連記事】
電通、消費者の心のボタンを探し当てる調査手法「欲求クラスター」開発
現代を生きるママたちを「サークル系」から「部長タイプ」の5つに分類
60代男性がネットを利用する時間帯は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/10/15 11:35 https://markezine.jp/article/detail/12071

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング