SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

事前連絡で8割の家庭が節電行動

 科学技術振興機構の低炭素社会戦略センターは、電力供給、電力使用状況、気象予報データなどの情報をもとに、家庭での節電の必要度を予測するシステムを構築。このシステムでは、家庭でできる節電行動から以下のような「節電レベル」を設定し、自治体の緊急連絡網などを通じて、前日に「節電予報」を発表したり、数時間後の電力需給が厳しいと予測された場合は「節電警報」を当日に発表する。

状況や緊急度によって設定された「節電レベル」

 今回の実証実験は、5月と6月に計3回にわたって約100世帯のモニター家庭を対象に行われた。システムの効果を確認するために、モニター家庭が節電の呼びかけを受けたときにとった行動の記録と、各家庭の分電盤や電気器具に取り付けた消費電力量の記録をもとに、節電行動が消費電力量にどれだけの影響を与えるかを分析している。

停電予防連絡ネットワークによるシステムのイメージ

 実験で試験的に「節電予報」と「節電警報」を発した結果、全体として8割以上の家庭が節電行動をとったことが確認された。また、節電行動をとったモニター家庭のうち、消費電力量が記録されるメータを取り付けた家庭の消費電力量の変化を調べた結果、約2割の消費電力量(Wh)削減を実現している。

【関連記事】
KDDI、家庭での節電にポイント付与
ドコモ、節電対策で休日変更、土日→月火を休日に
ヤフー、「節電プラン作成ツール」を公開
震災後の電力不足で「ライフスタイルに変化」7割 【節電についての意識調査】
 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/06/27 12:15 https://markezine.jp/article/detail/13982

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング