SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

60歳以上の地域情報の入手方法1位は「回覧板」、2位「インターネット」

普段利用しているオンラインサービス「ショッピング・検索・銀行」

 NTTレゾナントは6月に、60歳以上の消費者モニターを対象に情報端末の保有状況についてインターネットを使ったアンケート調査を行い、8393名から有効回答を得た(男性:76.6%、女性:23.4%)。このうち「無職」は41.0%、「専業主夫・専業主婦」14.9%、なんらかの形で働いている人は40.6%。

 普段よく利用している情報端末は「テレビ」が最も多く87.0%。次いで「固定電話」が73.3%、「通常の携帯電話・PHS」が70.2%となっており、従来からの情報端末の利用率が高い。比較的新しいデジタル情報端末では、「デジタルフォトフレーム」は8.0%、「スマートフォン」は4.7%、「タブレット型端末」は2.4%となっている。

 普段利用しているインターネットサービスは、「オンラインショッピング」が最も多く69.3%、次いで、「検索エンジン」66.3%、「オンラインバンキング」が45.7%。また、ソーシャル系サービスでは、「ブログ」が21.1%、「コミュニティサイト(ミクシィ、フェイスブックなど)」が10.4%、「ミニブログ(ツイッターなど)」が7.8%となっている。

地域情報の入手は「回覧板」が67.8%

 平日におけるメディアへの接触時間では、「新聞」「ラジオ」「本・雑誌」「携帯電話」「タブレット端末」は1時間未満が最も多く、「テレビ」「パソコン」は2~3時間が最も多く、「テレビ」は男性より女性の方が、「パソコン」は女性より男性の方が接触時間について長い傾向にある。

 メディアの信頼度については、最も信頼されているメディアは「新聞」で85.2%。次いで「ラジオ」73.5%、「テレビ」が69.5%。一方、信頼していないメディアとしては、「テレビ」が最も多く9.4%、次いで「本・雑誌」が9.1%、「インターネット」が8.7%となっている。

 地域のコミュニケーション情報、地域イベント情報の入手手段としては「回覧板」が最も多く67.8%、次いで「インターネット」が39.2%、「掲示板」が30.9%、「知人・友人」が30.5%となっている。女性は男性に比べ「友人・知人」「趣味で集まる場所」での情報収集割合が高く、ネットよりリアル社会から情報を得ている傾向がうかがえる。また、ひとり暮らしの人は情報を入手しないという割合が比較的多かった。

【関連記事】
デジタルシニア層、意外に価格コンシャスな一面も
60代男性がネットを利用する時間帯は?
「高齢者はパソコンが苦手」はウソ、毎日パソコンを使う人9割超える
事前連絡で8割の家庭が節電行動
スマホのOS「わからない」、女性ユーザーの4割

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/08/23 12:10 https://markezine.jp/article/detail/14258

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング