ターゲットを絞るために活用される4つのデータ
前回の記事ではメディアデータのケースをご紹介しました。データを使ったマーケティングではメディアデータと広告配信を掛け合わせた事例が多くを占めています。一方で近年メディアデータ以外のものを活用した事例も増えてきています。今回は、それらの活用事例のご紹介をしたいと思います。
より高度なデータを活用したマーケティングを行っていくためには、様々なデータソースを用いたターゲットの絞り方が必要です。例えば、前回の連載で触れたメディアのデータを中心にしたターゲットの設定だけでは、ターゲットの興味関心やコンテキストのデータに偏ったターゲット設定になってしまいます。
ターゲット像を明確にするために用いられる代表的なデータが以下の4つです。
- IPアドレスをベースにしたデータ
- アンケートデータをベースにしたデータ
- POSデータをベースにしたデータ
- 通信キャリアのデータをベースにしたデータ
それぞれどのようなデータか見ていきましょう。
IPアドレスデータの使い方
IPアドレスを活用したデータの使い方としてよく見られるのが、位置情報に紐付いたターゲットの選定です。例えば、Webサイトに関東地方からアクセスした人を狙いたいとか、東京からアクセスした人を狙いたいとかいった場合に用いられます。
それ以外にもアクセス元の企業名や業界、規模といった情報もIPアドレスに紐付けられて販売されているので、位置情報だけではなく、すでに取引のある企業のリストを用いたターゲティングやB2B向けの商材のターゲティングにも活用されることがあります。ただし、これらのデータはパソコンからのアクセスのデータが中心になっており、スマートフォンの場合はWifiにアクセスしているものを除き、正確にデータを取得できないという問題があります。