著者情報

株式会社インティメート・マージャー代表取締役社長。
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科を2010年首席で卒業。
2013年、Googleのレイ・カーツワイル氏が2020年に起きると予測した「あらゆるデータがひとつに統合される」という革命を冠した株式会社インティメート・マージャーを創業し、2019年10月東証マザーズへ上場。2020年にはデータ活用領域のさらなる拡大を目指し、Fin Tech事業会社クレジットスコア株式会社や、Privacy Tech事業会社Priv Tech株式会社を設立。
データサイエンティストというアカデミックな視点と経営者としてのビジネスの視点から、日本最大級を誇る約4.7億のオーディエンスデータを用いてさまざまな業界の課題解決を支援している。
執筆記事
-
ポストCookie時代に重要となる、5つのソリューションとは?
”データ活用において今後何ができる・できないのか、そしてこれから何を準備しなくてはいけないか”について、3回にわたりご紹介する本連載。今回は、...
0 -
ポストCookieの世界において企業・メディア・消費者が直面する未来
”データ活用において今後何ができる・できないのか、そしてこれから何を準備しなくてはいけないか”について、3回に渡りご紹介する本連載。第2回とな...
0 -
Cookieに代わる代替技術は?データ規制の変化に我々はどう対応するべきか
近年、アドテクノロジー業界におけるデータ活用は、多方面で大きく変化が生じています。たとえば、規制面ではGDPRやCCPAといったデータ収集・活...
0 -
「このマーケティングツールには、どのデータを使う?」 使い先にフォーカスしたデータの選び方を考える
「どのデータをどう活用するか」にフォーカスし、高度化するマーケティングについて考えていく本連載。最終回の今回は、DMPのデータを活用する先のマ...
0 -
「マーケティングに使えるデータ」はメディアデータ以外に何がある? 活用事例から考える
「どのデータをどう活用するか」にフォーカスし、高度化するマーケティングについて考えていく本連載。3回目は、メディアデータ以外のデータを活用する...
0 -
「メディアデータを活用した広告」の種類、どれだけ頭に浮かびますか? 現在の課題から今後の広告を考える
「どのデータをどう活用するか」にフォーカスし、高度化するマーケティングについて考えていく本連載。2回目は、メディアデータを活用した広告商品の現...
0 -
目標達成のためには「何のデータ」を「どう使う」? 結果を出すためのデータ活用の基本教えます
マーケティングの課題は、データを活用するための環境構築から、データの具体的な活用にシフトしています。本連載では「どのデータをどう活用するか」に...
0
Special Contents
PR
8件中1~7件を表示