
その時々の流行に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は採用マーケティングで展開されているコンテンツから、どのようなコンテンツであればSNS上で受け入れられやすくなるのか考察します。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
秋山 真(アキヤマ シン)
株式会社No Company 代表取締役社長
2016年に、No Companyの親会社であるスパイスボックスに新卒入社。2年間のデジタルマーケティングプロデューサーの経験を経て、2018年に採用コミュニケーション事業を立ち上げ。2021年10月にNo Companyとして会社化。SNS起点の採用ソリューショ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア