SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

BOOKS(AD)

ユーザーを騙し操作するダークパターンについて具体例から解説、『ザ・ダークパターン』発売

 デザインやマーケティングで利用されているダークパターンが世界中で問題となり、規制強化が進んでいます。

 Webサイトやアプリのデザインが、企業の都合のいいようにユーザーを騙し、操作・誘導するダークパターンに陥ってしまっているケースは少なくありません。あるいは、意図せずそうしたデザインになっていることも。ダークパターンを防ぐにはいったいどうすればいいのでしょうか。

 その具体例や対策方法を解説した書籍『ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン』が、MarkeZineを運営する翔泳社から8月3日(水)に発売しました。

 わかりにくい退会方法やいつの間にか登録されているメルマガといったユーザーを騙すデザインや施策は、残念ながらいまも見かけます。SNSで取り上げられて炎上することもしばしばあるように、発覚すれば企業やブランドはあっという間に信頼を失います。

 本書ではダークパターンの定義から解説し、まず7つのパターンを紹介。さらに、ユーザーの意思決定がどのようになされ、ダークパターンがどう悪用されるのかも説明しています。ダークパターンの具体例には見覚えがあったり、気づかぬうちに利用していたことがあったりするかもしれません。それらが倫理的に危うく、中長期的には業績に悪影響を与えると理解することが大切です。

 ダークパターンを防ぎ、誠実にユーザーと向き合うための方法を学べる1冊です。

目次

Chapter1 ダークパターンとは何か
1.1 消費者を惑わせるWeb サイト設計
1.2 ダークパターンとは何か、その定義
1.3 ダークパターンの世界的調査
1.4 ダークパターンは人の選択をどれほど歪めるか
1.5 国内外で高まるダークパターンへの忌避感
1.6 企業がダークパターンを使うリスク

Chapter2 意思決定の科学
2.1 その選択は、誰が決めているのか
2.2 意思決定に影響を与えるマイクロコピー
2.3 ユーザーが行動を起こす3条件
2.4 ファストアンドスロー 速い思考と遅い思考
2.5 説得 vs. 欺瞞、操作、強制

Chapter3 ダークパターンの種類
3.1 スニーキング(こっそり)
3.2 アージェンシー(緊急性)
3.3 ミスディレクション(誘導)
3.4 ソーシャルプルーフ(社会的証明)
3.5 スケアシティ(希少性)
3.6 オブストラクション(妨害)
3.7 フォースドアクション(強制)

Chapter4 ダークパターンを防ぐために
4.1 組織をプレッシャーから解放する
4.2 ユーザーをリスクから解放する

ザ・ダークパターン

Amazon SEshop その他

ザ・ダークパターン
ユーザーの心や行動をあざむくデザイン

著者:仲野佑希
発売日:2022年8月3日(水)
定価:2,200円(本体2,000円+税10%)

本書について

ダークパターンとは何かから、世界で進むダークパターンの規制強化の実状、ダークパターンの代表的な15の具体例、そして、企業やデザイナーがダークパターンに陥る背景とその防止策を1冊にまとめて解説します。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/08/03 11:31 https://markezine.jp/article/detail/39382