SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

花王「バブ」のZ世代向け商品から学ぶ、インサイト理解の方法

━☆AD☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご来場お待ちしております】日本最大級300社が出展!
営業・マーケ部門必見の製品・サービスが一堂に集結!
■第3回 営業・マーケDXPO東京'24【夏】 会場:東京ビッグサイト
会期:7月25日(木)・26日(金) 主催:ブティックス株式会社
HP:  
━━━━━━━━━━━━━━━━☆AD☆━
─[Vol.980] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【花王「バブ」のZ世代向け商品、「あふだけ」の開発インサイトとは?】
入浴剤市場で21年連続売上No.1を記録する花王「バブ」は、
Z世代に向けに「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」を発売しました。
コンセプチュアルな同商品は、どのような消費者インサイトを踏まえて
開発されたのかでしょうか?詳細をうかがいきました。
https://markezine.jp/article/detail/45063?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

【日清・サントリー事例に学ぶ、「サークルプランニング」とは?】
本記事では日清のどん兵衛、ジェニーハイ×サントリー・ジムビームの
プロモーション事例から、1:Nで俯瞰し、
様々なステークホルダーを巻き込み成果を上げる
コミュニケーションを企画する方法をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/45958?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

【「Z世代×界隈消費」の実態とは?】
Z世代の理解に欠かせない「界隈消費」について
SHIBUYA109 lab.で所長を務める長田氏にお話しいただきました。

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/45553?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [AD]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
F2転換率に媒体比で2割超の差
さくらフォレストがSmartNews Adsに最注力の理由

本記事では、通販サイト「さくらの森」が
SmartNews Adsの運用型広告「Standard Ads」を活用する理由と
インハウスで高いパフォーマンスを実現する同社の広告運用ノウハウについて、
さくらフォレストの吉田氏とスマートニュースの佐藤氏に話をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45593?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:20本(2024-06-20~2024-06-27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1年で月間400万PVを達成!
「となりのカインズさん」のファン創出につながるオウンドメディア運営

noteが主催するイベント「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」に、
カインズが運営するオウンドメディア「となりのカインズさん」の
編集長である与那覇(よなは)氏が登壇。
運営で大切にしていることを語りました。
https://markezine.jp/article/detail/45982?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆100年先もビールを楽しんでもらいたい
キリン「晴れ風ACTION」が消費者の応援を集める

キリンビールが2024年4月に開始した「晴れ風ACTION」は、
応援消費やトキ消費の文脈で注目を集めています。
本記事では、晴れ風の担当者を取材し、
企画の意図や消費者の反応などをうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45705?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆宇多田ヒカルはなぜ今の若者からも支持を集めるのか?
時代に合わせた顧客コミュニケーションの手法に迫る

iU大学教授の江端氏がソニー・ミュージックレーベルズの梶氏に
インタビューを実施。
音楽市場における宇多田ヒカル氏のプロモーション戦略の変遷や、
アーティストの魅力を引き出し続ける秘訣をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45790?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆1st Party Dataプラットフォーマーの時代、
カスタマーマッチの応用が重要になる

1st Party Dataの重要性が増すものの、
具体的な活用策の見当がついている企業はどれほどいるのでしょうか。
米国大手IT企業・プラットフォーマーを数社にわたり経験してきた
著者が見据える具体策を語っていただきます。
https://markezine.jp/article/detail/45970?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆CPCが業界平均の10分の1以下に
韓国コスメのCLIO社に学ぶインフルエンサー×日本市場攻略の鍵

韓国で美容ブランドを展開するCLIO COSMETICSは、日本市場への進出に向けて、
AnyMind Japan、GROVEとともにインフルエンサーの活用に注力。
Qoo10での販促を中心に定量データに基づいた設計と測定で成果を上げました。
各社の担当者に韓国美容ブランドの日本市場進出時の秘訣をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45715?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆「試用」を「利用」に 
パナソニックのサブスクサービスがつくる新たな顧客接点

パナソニックは、自社ECサイトで家電の定額利用サービスをスタートしました。
その背景には、多様化が進むニーズやインサイトに対応する狙いが
あるかもしれません。
そんな仮説を念頭に、3名の担当者に話をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45704?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆タイパの裏にある欲望とは
花王「バブ」が出したZ世代向けの商品、通称「あふだけ」の開発インサイト

入浴剤市場で21年連続売上No.1を記録する花王「バブ」は、
Z世代に向けに「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」を発売しました。
コンセプチュアルな同商品は、どのような消費者インサイトを踏まえて
開発されたのかでしょうか?詳細をうかがいきました。
https://markezine.jp/article/detail/45063?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆テレビCMの価値を再定義するために不可欠なのは、
デジタル広告と同様の「ターゲットCPM」

テレビCMのインプレッション取引を成功させるには?
本記事では、テレビCMのインプレッション取引を成功させるために必要な
評価指標「ターゲットCPM」について事例とともに解説します。
https://markezine.jp/article/detail/46009?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆BtoBマーケティングの打ち手をどう決める?
WACUL垣内さんに聞いた整理・判断の基準

BtoBマーケティングにおいてトレンドに踊らされずに
有効な打ち手を選ぶためにはどのような視点が必要なのでしょうか。
多くの支援実績があるWACUL代表取締役の垣内氏に取材し、
必要な打ち手を整理するための判断基準について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/45973?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆Meta広告×AIは「導入」から「ハック」のフェーズへ。
ワンスターに習うさらに上の運用ノウハウ

AIを活用したMeta社のプロダクト「Advantage+ショッピングキャンペーン」を
積極的に活用し、先進的な検証を進めているワンスターに、
活用を通してに得られた知見やノウハウを紹介してもらいます。
https://markezine.jp/article/detail/45555?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆貝印・キッコーマン食品の事例に見る、Z世代向けプロモーションのカギ
コミュニティを活かす共創企画とは

本記事では、マイナビの嶺岸氏と中西氏が
同社が展開するZ世代コミュニティを駆使した
共創プロモーションの事例を交えながら、
Z世代に真に刺さる施策のポイントを解説しました。
https://markezine.jp/article/detail/45179?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆サイトを横断し、購買する顧客まで見えているか?
リテールマーケティング新時代に求められる、統合戦略

本記事では、Flywheel Digital Japanの的場氏と、睡眠に特化した
プロダクトを展開するブレインスリープの池城氏にインタビューを実施。
リテール業界を取り巻くマーケティングの現状や課題、
今後必要な戦略を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/45750?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆大きなトレンドを追いかけると“空振り”になるかも?
若者研究のプロに聞く「Z世代×界隈消費」の実態

Z世代の理解に欠かせない「界隈消費」について
SHIBUYA109 lab.で所長を務める長田氏にお話しいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/45553?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆TikTok広告のクリエイティブに必要なのはUGC風!
広告制作における5つのポイント

本記事では、ユーザーに受け入れられるTikTok広告を作るための
5つのポイントを紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/45093?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【6/13~6/20】

先週注目を集めたニュースの第3位は、JR東日本による「推し活」提案サービス
「推し Sta!」の開始に関するニュース、
第2位は、Trepoによる2024年上半期のZ世代トレンド調査に
注目が集まりました。では、第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/46028?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3【6/17~6/21】

2024年6月17日(月)~6月21日(金)の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位はコロナ禍の応援消費の波に乗った食べチョクが、
成長のために行ったことを聞いた回。第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/46041?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆ブームから浸透へ。第3の消費潮流「トキ消費」を生み出すための
3つのヒントを解説

モノ消費、コト消費に続く消費潮流「トキ消費」とは?
“一つのブーム“ではなく、より大きなくくりで注目すべき消費潮流について、
博報堂生活総合研究所 上級研究員の夏山氏にお話しいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/45503?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆「ペルソナ」って何?デジマ用語クイズ【基本用語編(2)】

全5問のマーケティング用語クイズに挑戦して、
力試し&学び直しをしてみませんか?
「会議中に知らない言葉を聞いて焦る」
「後輩に尋ねられて上手く説明できない」を回避しましょう!
https://markezine.jp/article/detail/45863?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆問われるのは“バランス感覚”
コト消費時代のメガトレンド「応援消費」に企業はどう向き合うべきか

消費で企業やブランドを応援する「応援消費」が世界的に拡大しています。
『応援消費-社会を動かす力』(岩波新書)を執筆した
東京都立大学 経済経営学部 教授の水越氏に、
企業が今知っておくべき応援消費の考え方について、基礎からうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/45552?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

◆日清・サントリー事例に学ぶ、
俯瞰で1:Nの話題を生み出す「サークルプランニング」とは?

本記事では日清のどん兵衛、ジェニーハイ×サントリー・ジムビームの
プロモーション事例から、1:Nで俯瞰し、
様々なステークホルダーを巻き込み成果を上げる
コミュニケーションを企画する方法をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/45958?utm_source=markezine_regular_20240627&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=33372&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.