LINEヤフー誕生から1年!CEOが語る広告事業の歩みと展望
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【LINEヤフー誕生から1年!CEOが語る広告事業の歩みと展望】
LINEヤフーが経営の道標として発表したConnect One構想は、
果たしてどれほど進んでいるのでしょうか?
同社マーケティングソリューションカンパニーCEO池端由基氏に取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/46708?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
【ブランドパーソナリティを作る「5つの重点領域」とは?】
コーポレートブランディングだけでなく、
採用にも貢献するオウンドメディア運営を目指すパナソニック コネクト。
成果を出すための活用法を担当者にうかがいます。
https://markezine.jp/article/detail/47159?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
【Z世代は「ブランド名」を覚えていない?】
「Z世代・α世代」を中心に新しい消費習慣が生まれていく中、
生活者とブランドの関係はどう変化していくのでしょうか?
今回は「想起されるブランド」と「購入の検討」に焦点を当てて実施された
調査の結果と分析をお届けします。
本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/47160?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。
「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ[AD]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告予算の平均約4.9%が“搾取”されている
対策のプロが語るアドフラウドの最新状況と対策
国内の被害総額が1,600億円を超えるとされる広告詐欺「アドフラウド」。
そうしたアドフラウドへの対策ツール
「Spider AF」を展開するSpider Labsの加隈翔悟氏が、
不正の実態や“見なければならない”ポイントを語ります。
https://markezine.jp/article/detail/47048?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:22本(2024年10月17日~10月24日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「ヘブバン」「ブルーロック Project」の2社が登壇
頭打ちのゲームアプリ市場でどう戦う?
Adjust Ignite Tokyo 2024には、
国境を越えて自社のゲームアプリを成長させてきた2社が登壇。
海外市場での成功事例や効果測定のノウハウを共有しました。
グローバル市場で戦うためのヒントが満載の内容です。
https://markezine.jp/article/detail/46337?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆水溜りボンド・トミー、けーさんとたろーに質問!
「縦型ショート動画」制作&活用のノウハウ
Z世代を中心に縦型ショート動画が主流となった今、
企業のSNS戦略はどうあるべきなのでしょうか?
UUUM執行役員の宮﨑氏とインフルエンサー3名が、
差別化の工夫やPR事例を基にしたクリエイティブを作るポイントを共有します。
https://markezine.jp/article/detail/47049?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆BtoBのブランディング、何から始めればよい?
効果検証も可能なブランディング戦略の考え方【前編】
BtoBマーケティングにおいて、後回しになりがちなブランディング。
「本来はマーケティングと同時進行で、並行でやっていくべき活動」と
『ブランド・パワー』著者の木村元さんは言います。
では何から始めるべきでしょうか。前後編で解説します。
https://markezine.jp/article/detail/47044?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆BtoB企業の広報が事業貢献度を可視化するには?
データ活用で方針を見直した事例も紹介【第4回】
「BtoB企業で戦略的な広報活動をどのように行うべきかがわからない…」
そんなお悩みを解消。
実務でどのようなデータを基に効果測定を行い、施策の改善に取り組むか。
よくある課題とその解決事例とともに解説します。
https://markezine.jp/article/detail/46586?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆複数クラブの協賛でブランディング&採用に成功!
アイ・テック、清水エスパルス、ベルテックス静岡の事例
鋼材流通商社のアイ・テックがスポンサーアクティベーションに取り組む理由、
そして清水エスパルス、ベルテックス静岡と取り組んだ
成功事例について聞きました!
https://markezine.jp/article/detail/45511?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆Z世代は「ブランド名」を覚えていない?
リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
「Z世代・α世代」を中心に新しい消費習慣が生まれていく中、
生活者とブランドの関係はどう変化していくのでしょうか?
今回は「想起されるブランド」と「購入の検討」に焦点を当てて実施された
調査の結果と分析をお届けします。
https://markezine.jp/article/detail/47160?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆ブランドと顧客の絆の強さはどう測る?
日本の自動車メーカー5社のスコア比較を例に解説【第3回】
ブランドのファンをもっと増やしたい…そんな方におすすめの本連載。
青山学院大学教授・久保田進彦氏が、
愛されるブランド作りの実践的なノウハウを解説。
今回は、ブランドとファンとの絆の強度を測る方法と分析の結果を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/46711?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆空前のグミブームが起きている「欲望的背景」
ピュレグミなどヒット商品を展開するカンロに聞くインサイト
SNSでの一時的なトレンドかと思いきや、
ガム市場の規模を逆転した今も、まだ成長を続けているグミ市場。
人々はグミに何を求めているのか?「欲望」視点で考えてみました。
https://markezine.jp/article/detail/46950?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆生活者とAIの心理的な距離感
調査&事例で見る「AIとブランドの向き合い方」
世界各国の先進的なブランドによる取り組み事例を紹介する本連載。
今回は、AIの活用について、生活者からどう見られているかに着目し、
グローバルの成功事例を通じて「AIとブランド」の付き合い方に迫ります。
https://markezine.jp/article/detail/47194?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆担当領域外のマーケ知識は必要ですか?
BtoB/BtoCの垣根を超えた学び方のコツ
BtoBマーケターでもBtoCの知識は必要?
でも目の前の課題解決の勉強だけすべき……?
そんな悩みについて、MarkeZine編集部が企画・運営する人気プログラム
『2日で分かるWebマーケティング基礎講座』講師の方々に考えを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/47017?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆スキマバイトアプリ「シェアフル」がTikTokでCVR1.5倍!
効果と工数削減を両立するTTCCとは
「シェアフル」ではユーザー拡大を目的にTikTok広告を配信しており、
クリエイティブソリューション「TTCC」を活用して大きな成果を得たそう。
TTCCとはどのようなサービスで広告制作・運用にはどんな変化があったのか?
担当者に話を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/46758?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆生成AI活用は面接でも聞かれる必須スキルに
LinkedInに聞くBtoBマーケのグローバルトレンド
LinkedInのマーケティング・ソリューションズの展開を
APACで統括しているMatt Tindale氏にインタビュー!
グローバルのBtoBマーケティングトレンドを紹介していただきました。
https://markezine.jp/article/detail/46859?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆LINEヤフー誕生から1年
マーケティングソリューションカンパニーCEOが語る広告事業の歩みと展望
LINEとヤフーの統合から丸1年。
巨大IT企業誕生のニュースに、衝撃を受けた人は多かったでしょう。
経営の道標として発表されたConnect One構想は、
果たしてどれほど進んでいるのでしょうか。
https://markezine.jp/article/detail/46708?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆無駄なリサーチをどう防ぐ?
元P&G消費者市場戦略本部・米田氏に聞く、失敗知らずになる「すり合わせ」
事業成長に結びつくリサーチには何が必要なのか。
P&Gリサーチ関連部門のリードを経験し、
現在インサイト・ピークスの代表取締役社長である米田恵美子氏に聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/47054?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10
先週注目を集めたニュースの第3位は、
はてなによる生成AIを用いた発話分析ソリューション「toitta」、
第2位は、ドコモによるMUGENUPの完全子会社化のニュースでした。
では、第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/47267?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3
2024年10月15日~18日の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位はオルビス代表取締役社長・小林氏に
同社のマーケティング哲学を聞いた回。第1位は......
https://markezine.jp/article/detail/47275?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆生成AIの組織利用における課題と解決の鍵
生成AIを組織的に活用していくにはどうすればいいか?を解説する本連載。
今回は組織利用を考えたときに見えてくる課題と、
その解決の鍵をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/47106?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆MAU率は約30%を維持!
羽田空港公式アプリがファン心理を捉える理由
羽田空港では、2021年3月に公式アプリをリリース。
約4年間でダウンロード数21万を突破、MAU率は約30%を維持するという。
アプリに持たせた役割、具体的な運用方法をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/46719?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆今後効果検証は「手法の組み合わせ」が必須に
今ある選択肢の長所短所を踏まえた「一番おいしい方法」は?
マーケティングにおける「データサイエンス」領域は進化し、
高度な分析ができるようになった今こそ、
「取れる選択肢」と「利点・欠点」を知ることが重要です。
Meta、サイカの2社から、一歩先の効果検証の在り方を学びます。
https://markezine.jp/article/detail/47028?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆ドンキはなぜ2兆円企業に成長できたのか?
PB「情熱価格」を手掛けたマーケ部門の奮闘【お薦めの書籍】
驚異的な成長を続けるドン・キホーテ。
その強さの秘密は、徹底した顧客最優先主義と、
それを支えるユニークな企業文化「権限委譲」にあります。
https://markezine.jp/article/detail/46793?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆広告予算の平均約4.9%が“搾取”されている
対策のプロが語るアドフラウドの最新状況と対策
国内の被害総額が1,600億円を超えるとされる広告詐欺「アドフラウド」。
そうしたアドフラウドへの対策ツール
「Spider AF」を展開するSpider Labsの加隈翔悟氏が、
不正の実態や“見なければならない”ポイントを語ります。
https://markezine.jp/article/detail/47048?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
◆ネタバレ?な発信で100以上のメディア露出
パナソニック コネクトに学ぶ立体的オウンドメディア活用
「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」をレポートする本連載。
今回は、パナソニック コネクトの公式オウンドメディアを担当する
鈴木恭平氏へのインタビューの様子をお届けします。
https://markezine.jp/article/detail/47159?utm_source=markezine_regular_20241024&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=36916&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.