SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Adobe Omniture Summit 2011総力レポート

「オムニチュア製品群との連携がさらにビジネスを加速させる」
アドビ システムズCEOが描くデジタルマーケティングの未来


 Adobe Omniture Summit2011の初日午前の基調講演では、アドビ システムズとオムニチュアの統合の成果と共に、ソーシャルメディア、モバイルに適応した新製品群が紹介された。アドビ システムズの社長兼CEOであるシャンタヌ・ナラヤン氏をはじめ、LinkedIn Vice Presidentのエレン・レヴィ氏なども登壇し、豪華な顔ぶれで幕を開けた。(バックナンバー)

アドビ システムズ=クリエーター

 冒頭、ナラヤン氏は、オムニチュア買収後のアドビ システムズについて次のように語った。

 「買収直後は、オムニチュアとどのように協力していくのか手探りでした。しかし、分析・解析分野のリーダーオムニチュアとさまざまなものを創造し、新しいものを作り出してきました。たとえばアプリをどうするのか、ソーシャルでのエンゲージメントはどうするのか。こうしたアイデアと見方を共有し、デジタル世界におけるデジタルのコンテンツ広告などを創造してきたのです」

アドビ システムズ社社長兼CEO シャンタヌ・ナラヤン氏
アドビ システムズ社社長兼CEO シャンタヌ・ナラヤン氏

 そして、スマートフォン、携帯電話、タブレットPCなど、モバイルの存在感がデジタルの世界で急速に高まっていることを強調した。従来型とは異なりモバイルに特化したモバイルアプリが次々と出現しており、2011年には117億のモバイルアプリが市場投入されるとの予測値が示された。さらに、タブレット端末は2012年までに4000万台まで伸長することが見込まれており、書籍も電子版での購買が進むと見られている。

 こうしたイノベーションの中で、ナラヤン氏は自社を「創造者、クリエーター」と位置付ける。

 「アドビ システムズはさまざまな遺伝的要素、歴史的要素を持っています。ビデオ、ウェブサイト、ビジネスの手法、アプリケーション、ゲームなどデジタル体験が変化する中、アドビ システムズはその創造者、クリエーターとして存在しています。また、オムニチュアとの融合により、コンテンツのクリエイションから配送、これをモニターし最適化していく部分まで一貫網羅できます。先は無限に広がっており、常にこうした変革に対応していく必要があります」

 そして、アドビ システムズの3本柱でもあり、かつデジタル世界の中で顧客が体験していく主要素でもある、次の3つが挙げられた。

  1. コンテンツクリエーション
  2. デジタルパブリッシング
  3. デジタルマーケティング

 コンテンツクリエーションでは、オンラインでの銀行取引の事例や、ナイキの活用事例、など具体案件が紹介された。また、パソコンのみならず、さまざまなモバイルデバイスに配信される状況にも触れ、「私たちはその中枢にいる」と述べた。

 また、デジタルパブリッシングでは、すでに提供中の「Adobe Digital Publishing Suite」が出版界に新たなイノベーションを巻き起こしている事例を紹介した。中でも、マサチューアートリビングという雑誌の事例は印象的だった。

 Adobe Digital Publishing Suiteを採用することによって、従来の出版界では不可能だった「動く広告」を実現。購読者は出版界とデジタル世界が融合した新たなデジタル体験を体感することができるようになったわけだ。

 広告主はAdobe Online Marketing Suiteを用いて効果測定を行うことができ、従来に比べ3~4倍の広告効果が得られることがわかった。この事例は、デジタルパブリッシングとデジタルマーケティングが効果的に結びついた好例であり、アドビ システムズとオムニチュアの統合がもたらした革新だと言える。

 また、オンラインマーケティングを語る際、信憑性のあるデータが不在という点が課題になっていた。この状況に解を与えるべく、「Audience Certification Program」というMRC承認プログラムも紹介された。2011年1月に実施されたDemdex社の買収も奏功して、同プログラムが実現したという。

 ユーザーのエンゲージメントを測る際、ページビュー数、訪問数、日別、サイト滞在時間など4つの指標があるが、これらの数値が第三者機関から承認された数値となることを意味する。広告主も、同プログラムにより瞬時判断可能な信憑性あるデータが得られることになる。これまでのように経験・勘に頼るのではなく、データに基づいた判断が可能になる、つまりデジタルマーケティングがファイナンス領域に近い分野になったことは画期的だ。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ソーシャルメディアの登場により、データ重視がますます加速

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Adobe Omniture Summit 2011総力レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高澤 里美(タカサワ サトミ)

外資系IT調査会社での調査・分析、半導体産業新聞記者などIT関連分野で幅広く十数年の経験を積んだ後、フリーライターとして始動。IT分野を中心に、各種執筆活動を継続中。最近では、各種記事・原稿執筆に加え、IT関連企業各社のプレスリリース、ニュースレター、広報誌なども手掛ける。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/09/11 17:16 https://markezine.jp/article/detail/13714

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング