SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Facebook国内訪問者数が1700万人突破、ヤフーとの連携で流入急増

 ネットレイティングスは、5月のインターネット利用動向調査のデータをまとめたところ、Facebookの日本国内のサイト訪問者数が1724万人に達した。これは前月の1483万人と比較すると241万人増と大幅な増加となっている。

Facebookの日本国内のウェブサイト訪問者数の推移
Facebookの日本国内のウェブサイト訪問者数の推移

 また、前年同月の820万人に対しては2.1倍となっており、年間を通しても訪問者の増加傾向に衰えていない。リーチにおいては29.1%となり、インターネット利用者の約3割が訪問している。

 Facebookの主要な流入元ドメインと、その流入者数の推移を時系列で示したのが以下のグラフ。4月から5月にかけて検索経由での流入者数が増加しているほか、「headlines.yahoo.co.jp」や「transit.loco.yahoo.co.jp」といったYahoo! JAPANのコンテンツからの流入が急増。今年の4月中旬から開始されたYahoo! JAPANの主力サービスのFacebook連携は、流入元のデータからもFacebookにとって大きな集客力となっている。

Facebookの主要流入元ドメインと流入者数推移
Facebookの主要流入元ドメインと流入者数推移

 国内で堅調に訪問者数を伸ばすFacebookだが、各国のFacebookのリーチと比較すると、日本のFacebookのリーチは依然低いままとなっている。

 同レポートでは、以前からFacebookを上回る利用規模のSNSが存在し、かつ非英語圏であるブラジル、韓国と比較。国内でのリーチが20%を超えた時点を起点とした各国のFacebookのリーチ推移を見ると、ブラジル、韓国、日本のいずれの国においても20%を超えてから6か月後には、ほぼ30%までリーチが上昇。ブラジルではFacebookが最大手Orkutを抜き、韓国ではCyworldに迫る勢いとなっている。

【関連記事】
Facebook利用者の7割近くが使い終わったあとも「ログインしたまま」
Yahoo!ニュースにFacebookの「アクティビティ自動投稿機能」
ソーシャルゲームのZyngaの株価下落、Facebookゲーム市場に陰り?
ミクシィ、新ソーシャルギフトサービス「お届け便」
日本のソーシャルメディア人口は5060万人

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/06/27 10:40 https://markezine.jp/article/detail/15949

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング