「携帯電話のシェア」に加え「ネット利用のシェア」も奪い取りつつあるスマホ
携帯電話のシェアをガラケーから奪うだけでなく、ネット利用のシェアまでもPCから奪いつつあるスマホ。MarkeZine読者の中にも、「自社サービスのスマホ対応」を取り組むべき施策の1つとして掲げている人は多いだろう。
調査会社・ニールセンが昨年末に発表した「2013年 日本のインターネットサービス訪問者数ランキング」によれば、パソコンからの訪問者数TOP10のサイトでは、平均月間訪問者数が前年比で軒並み数%~十数%のマイナス。一方、LINEやFacebook、Gmailなどのスマホアプリケーション利用者数TOP10の平均月間利用者数は、2013年4月と10月の比較で、概ね1~2割程度のプラスとなった。
双方でTOP10入りを果たしたWebサービスの中からYouTubeを例に取ると、PCからの平均月間訪問者数が約2,700万人に対して、スマホアプリの平均月間利用者数は約1,100万人。スマホからの利用が明らかに無視できない規模にまで育ってきた。
このトレンドは今年も続くことだろう。何年かのうちに、PCよりもスマホからの利用の方が多いWebサービスも増えてくるかもしれない。
大手スマホメディアが導入しているSSP「Fluct for Smartphone」
実際のところ、「『自社サービスのスマホ対応』は万全だ」と自信を持って言える人は、どれくらいいるだろうか。PC向けサービスについては長年の知識・経験があっても、スマホ向けサービスが出てきたのはここ数年の話。自社サービスのスマホ最適化やスマホ向けアプリの開発をしてみたものの、さまざまな指標に注目しながら改善を続けている最中の人も多いと思う。
そんな自社サービスのスマホ対応、さまざまな課題がある中でも「マネタイズ」が課題だと感じているのなら、導入を検討してみてほしいSSP(Supply Side Platform)がある。有名な大手メディアも多数利用している「Fluct for Smartphone」だ。
企業が運営するWebメディアを中心に4,000以上の導入実績があるSSP「Fluct」。他のSSPと比べて際立っているのは、導入しているWebメディアの質だ。公表されているPC版の導入事例としては日刊ゲンダイや毎日新聞などがあり、それ以外にも数多くの大手メディアがFluctを採用。Fluct経由で掲載されている広告配信数は、月間で約200億impにも達し、業界内で最大規模を誇っている。
その中でも「Fluct for Smartphone」は近年大幅に導入実績を伸ばしており、大手メディアを中心に支持を集めている。
なぜそれほど、大手メディアを中心に支持を集めているのだろうか。それは他のアドネットワーク運営会社や、両構えで広告主向けのDSPも展開するSSP運営会社と違って「広告主のことに気を取られず、スマホメディアの収益を上げることだけを考えて運用する」姿勢にある。さらに、数多くの大手メディアとの取り組みからノウハウを蓄え、そのノウハウを生かして広告の収益を最大化するためのコンサルティングまでしてくれるのも、評価の高いポイントだ。
Webサービス運営会社の収益を最大化するために、Fluctは具体的にどのような点に力を注いできたのか。Fluct導入によって、ある広告枠で約30%の収益増を達成するなどした楽天ブログの事例などを踏まえながら、その特徴を紹介していこう。
【日時】2014年3月7日(金)18:30~21:30(開場受付18:15~)
【場所】大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪
【定員】30名(応募多数の場合は抽選)
【料金】無料
【応募締切】3月6日(木) 18:30まで
【イベント詳細】「スマホマーケティング・マネタイズ最前線! 日本最大級iPhoneアプリレビューサイト、辞書サイトの現状とこれから」
【Fluctお申込みページ】https://fluct.jp/secure/apply
【Fluctの仕組みを動画で見る】http://fluct.jp/ja/smartphone/