SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

アタラと電通、新たな消費行動モデル「Dual AISAS Model」を開発

 アタラは、電通プロモーション・デザイン局の協力を得て、あらゆるヒトとモノがつながるネットワーク時代に対応した新しい消費行動モデル「Dual AISAS Model」(デュアル・アイサス:商標登録出願中)を開発した。

 プロモーション視点から捉えた同モデル開発の背景には、スマートテレビ、スマート家電、スマート自動車、ウェアラブルデバイス、IoT機器の出現などによるネットワークの革新により、「モノとモノ」「モノとヒト」「ヒトとヒト」が複雑につながり、多様な情報が加速度的に拡散する社会の到来がある。今後、両社は連携して、消費者インサイトや広告コミュニケーション戦略を考える一つの指標として、この消費行動モデルを提唱していく。

新しい消費行動モデル「Dual AISAS Model」開発の背景

 電通は2005年にインターネット時代の新しい消費行動モデルとして、Attention「注意喚起」→Interest「(商品への)興味関心」→Search「検索」→Action「購買」→Share「(ブランド体験の)共有」からなる「AISAS Model」を発表し、広告コミュニケーションのプランニングに活用してきた。

 今回、新たに発表した「Dual AISAS Model」では、購買を中心とした従来のAISASを「タテのAISAS(“買いたい”のAISAS)」として捉え直し、さらに今日の消費者同士による主にデジタルネットワークを介した広告・プロモーションなどのブランド情報の拡散の流れを「ヨコのA+ISAS(“広めたい”のA+ISAS)」として加えた。

 ヨコのA+ISASは、ブランド情報の関心層を商品関心層へと転換させるActivate「起動・活性化」と、ブランド情報の関心層が拡大するサイクルであるISAS、すなわちInterest「(広告・プロモーションなどのブランド情報への)興味関心」→Share「(広告・プロモーションなどのブランド情報を自身の関心事として第三者に)共有・発信」→Accept「(第三者が共有された情報を自らの関心事として)受容・共鳴」→Spread「(さらに第三者からその周囲に)拡散」で構成される。「Dual AISAS Model」では、ヨコのA+ISASを多様な施策で加速することにより、タテのAISASへと結び付けていく。

【関連記事】
リンクシェア、アンバサダーの発した情報と消費者の購買活動の関係可視化するサービス提供へ
東南アジア消費者は新商品の購入に積極的/4人に3人が新商品を購入【ニールセン調査】
ファーストリテイリングとアクセンチュアが協業~デジタルイノベーションの実現へ
消費者の期待に応えないWebサイト、6割超の消費者が商品購入・情報収集を中断すると回答
消費・流通・経済指標開発プロジェクトが「SRI一橋大学消費者購買指数」の公表を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/10/07 11:30 https://markezine.jp/article/detail/23200

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング