SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

SAPが語るビジネス変革とマーケティング(AD)

目覚ましいスピードで破壊的なイノベーションが起こる今、何をすべきか? SAPが示すデジタル時代の戦略

 2016年6月30日、日本では初となる「SAP Hybris Summit 2016」が東京・日本橋で開催された。SAP Hybrisは、オムニチャネル・コマース・ソリューションのフロントランナーであり、デジタルによるビジネスおよびマーケティング改革を長年支援してきた実績を持つ。そんなSAP Hybrisの国内初イベントのゼネラルセッションのテーマは、「Beyond Digitalization(デジタル化の先に何があるのか)」。果たしてビジネスにおける「Beyond Digitalization」とはどういうことなのか、SAPジャパン 馬場渉氏と、阿部匠氏が解説した。

世界の変化スピードをどれだけ認識できているか

 ビジネス系記事の中で散見される紋切り型の表現に、「ビジネス環境の変化スピードは、年々速くなっている」というものがある。ほとんどのビジネスマンは、この表現を見ると「そんなことはわかっている」「当たり前だ」と思うはずだ。

 では、その変化スピードを、当事者としてどこまで認識できているのか? こう疑問を呈するのは、SAPジャパン バイスプレジデント・チーフイノベーションオフィサー 馬場渉氏だ。

 SAPジャパン バイスプレジデント・チーフイノベーションオフィサー 馬場渉氏
SAPジャパン バイスプレジデント・チーフイノベーションオフィサー 馬場渉氏

 「たとえばサッカーや野球のようなスポーツでも、変化の波は起きています。野球の場合、1990年代は日本もメジャーリーグも共に1000億円規模だったのですが、今やメジャーは1兆円規模の巨大ビジネスにまで成長しています。知らないうちにこれだけの差がついてしまった。ビジネスでは、さらに差がついています」(馬場氏)

 実際、Fortune500に取り上げられる日本企業の数は、約20年にわたり減り続けており、現在は54社ほどとなっている。代わりに台頭しているのが中国企業だ。その数は98社で、日本企業のほぼ倍となっている。

 IT業界はさらに変化が激しい。設立して約12年のFacebookは2兆円企業となり、2000年当時は存続すら危ぶまれたアマゾンが、日本国内だけで1兆円規模の売上を達成するに至っている。

 馬場氏は「こうした新しい企業がこれだけ伸びたということは、相対的にどこかのシェアを奪っているからです。今や日本企業は、この“差”を意識しないと、奪われる立場にあるのです」という。

デジタル化は業種・業態の垣根をなくす

 どうすればこの“差”を解消できるのか。「スピードに追随するために、デジタル化を進めよう」という方向は、間違っていないが、“正しいもの”とは限らない。なぜなら、リアル店舗の代わりにECサイトを構築したり、スマホ対応をしたりすることが「デジタル化」ではないからだ。

 デジタル化を進めるというのならば、デジタル化の本質を知る必要がある。

 馬場氏は、「今やさまざまな業種・業態でデジタル化が進み、その垣根はなくなりつつあります」という。その一例として挙げたのが、農業だ。

 かつて農業といえば、生産から出荷までのプロセスにおいて、農機や農薬、種・苗の開発業者、卸業などが関わるスタイルが一般的だった。ところが今の技術を使えば、オープンデータを活用して天候予測の精度を上げ、農作業のスケジュールを組むことができる。そのスケジュールを農機が受け取り、人間の基本的なオペレーションだけで農作業を完了することも可能だ。

 どの農作地に、どんな作物を植えれば、収穫量がどれだけ見込めるかもわかる。万が一、収穫量が予想以下だった場合、損失を補填する保険業があればいい。つまり、もはやこれまでの競合企業だけでなく、まったく別業種の企業と競争することもあり得るわけだ。

 「これまで直接農業と関係なかった企業も、データやネットワークでつながることで付加価値を生む状態です。もはや、総合格闘技戦といえるでしょう」(馬場氏)

デジタル化時代のエンゲージメントを実現するハンドブック公開中!

 本記事ではデジタル化によってゲームチェンジが起きていることが解説されました。では、これから、有意義で、ビジネス成長にも寄与する顧客エンゲージメントを実現するためにはどうすればいいでしょうか? その詳細を解説するハンドブックを公開中です。
★ダウンロードはこちらから

次のページ
デジタル化時代を勝ち抜くポイントは顧客と常につなった上で付加価値を提供すること

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
SAPが語るビジネス変革とマーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/09/15 16:09 https://markezine.jp/article/detail/24780

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング