日本経済新聞社は1月25日、人工知能(AI)を使い、決算の要点を自動で文章として配信する「決算サマリー」サービスを開始した。
適時開示情報サイトでの決算公表後、数分で売上高や利益などのデータとその背景や理由などをまとめて、「日本経済新聞 電子版」や会員制情報サービス「日経テレコン」のコンテンツとして配信する。
「決算サマリー」の特徴は「速い」「多い」「完全自動」だ。上場企業(約3600社)の大半に対応し(※)、発表後の配信・掲載まで数分。企業の開示資料から、文章を作成し配信するまでの一連はシステムによって完全自動で実施される。
当面はベータ版の位置づけで、コンテンツの質の向上や改善、機能の強化を行った後に、本格的にサービス展開をする予定。さらに同社は、連携している大学やテクノロジー企業などの研究成果も順次、蓄積し、「AI記事」への進化も視野にプロジェクトを進めていく。
※現時点では開示資料のPDFファイルの形式により、一部対応できない企業がある。
【関連記事】
・人工知能と人間は感情を共有できるか、「女子高生AIりんな」にTVの放送実績データを取り込み研究へ
・“学んで答える、小さなロボット”Kibiro、一般消費者向けに提供開始
・CAの「AI Messenger」、チャット内容もとにセグメント作成可能に〜プッシュ通知で配信
・ワールド、ファッション人工知能「SENSY」の試験導入を開始
・セールスフォース・ドットコム、人工知能の提供を開始~研究行う組織も新設