SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

大学生のキャリアメール離れ加速 連絡手段はLINEやTwitterがメイン【東京工科大学調査】

 東京工科大学では、2018年度の新入生1,735名を対象に、コミュニケーションツールの利用状況などに関するアンケート調査を実施。結果を発表した。この調査は2014年から実施しており、今回で5回目。

Instagramは2桁増、Facebookは減少傾向

 SNS利用率では、「LINE」が3年連続でほぼ全員、「Twitter」が同8割以上を維持している。「Instagram」は、女子で前年比13.6ポイント増70.0%、男子で同12.3ポイント増33.2%、全体でも4年前の約3倍となる46.6%となり、拡大傾向が続いている。「SNOW」は女子が男子の約4倍となる6割弱(57.0%)が利用。「Facebook」は同4.4ポイント減11.8%で、減少傾向が続いている。

現在利用しているSNS(全体/複数回答)
現在利用しているSNS(全体/複数回答)
現在利用しているSNSや動画サイト・チャンネル(男女別/複数回答)
現在利用しているSNSや動画サイト・チャンネル(男女別/複数回答)

携帯キャリアメール利用は4年前の3分の1以下に

 友人との連絡手段は、「LINE」が3年連続でほぼ全員、「Twitterのメッセージ」が同4割強となり、利用率と同様に定着化の傾向がみられる。一方、 「携帯電話のメール」は前年比6.2ポイント減20.6%で4年前の3分の1以下、「ショートメール」は前年比1.3ポイント減15.3%で、引き続き減少傾向。SNSへの集約が進んでいる傾向がみられる

普段、友人とのメッセージのやり取りで利用している連絡方法(全体/複数回答)
普段、友人とのメッセージのやり取りで利用している連絡方法(全体/複数回答)

情報源はテレビに次いでTwitterとLINE

 世の中の動きについて情報を得ているメディアは、 「テレビ」が最も高く82.4%。次いで「Twitter」が57.2%、「LINE」が55.0%と前回に続き半数以上となった。女子の利用率が7割となった「Instagram」は、情報源としても7.7ポイント増の2割弱(18.9%)が利用している。また、「最も信頼できるメディア」では、「テレビ」(51.9%)に次いで「新聞」(16.3%)となり、SNSやネットメディアを上回った。

普段、世の中の動きについて情報を得ているメディアとして使っているもの(全体/複数回答)
普段、世の中の動きについて情報を得ているメディアとして使っているもの(全体/複数回答)
最も情報を信頼できると思うメディア(全体・男女別/単一回答)
最も情報を信頼できると思うメディア(全体・男女別/単一回答)

スマホ端末、女子の8割以上がiPhone

 所有している携帯電話の種類では、「iPhone」(72.8%)が4年前(50.1%)の1.45倍となり、「その他のスマートフォン」(25.1%)などとの差が拡大している。また、女子では初めて8割超(81.1%)となりました。

現在、主に使用している携帯電話(全体/複数・単一回答 ※1)
現在、主に使用している携帯電話(全体/複数・単一回答 ※1)

【調査概要】
調査日:2018年4月5日・6日
調査対象:2018年の東京工科大学新入生(八王子キャンパス、蒲田キャンパス)
サンプル数:1,735名
調査方法:新入生ガイダンスにて調査票を配布・回収(※入学者全員とは若干異なる)

【関連記事】
ミレニアル世代、「テレビを観ながらSNS」8割超え【J:COM調べ】
他人の目を気にする「ソーシャルよいこ」がZ世代の特徴 Z世代会議調査「Z世代レポート2018」発表
大学生のフェイスブック離れ進む 女子の約6割が「インスタグラム」「SNOW」利用【東京工科大学調査】
学生の連絡手段は「LINE」、世の中の動きは「テレビ」「Twitter」で確認【東京工科大学調査】
お母さんの”LINEあるある“に思わず共感!LINEがWeb動画「母のLINEが変な件」を公開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/05/17 11:30 https://markezine.jp/article/detail/28422

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング