LINEは、同社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」および「LINE」関連サービスを対象とした運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」において、11月18日から「セルフサーブ機能」の提供を開始した。
「LINE Ads Platform」では、「LINE」および「LINE」関連サービスを対象として、2016年から「LINE」のタイムラインや「LINE NEWS」に加え、「LINE BLOG」「LINEマンガ」「LINEポイント」「LINEショッピング」、トークリスト最上部の「スマートチャンネル」上で広告配信を行い、運用開始から2019年5月末までに8,000を超えるサービス・ブランドが利用している。月間利用者数8,200万人(2019年9月時点)の「LINE」アプリ内の様々な配信面を通じたリーチと、LINEが持つユーザーデータを活用したターゲティング配信を強みとする広告配信プラットフォームだ。
一方、LINEでは2018年以降、SMB領域への注力を事業戦略のひとつに掲げ、中小企業・店舗のビジネス課題を解決するための様々なサービス・機能の拡充を進めてきたが、これまで「LINE Ads Platform」で広告配信を行うためには、代理店を介して広告配信のためのアカウント開設や複雑な各種手続きを行う必要があり、広告運用に慣れていない中小企業や店舗での利用におけるハードルとなっていた。
今回開始された「セルフサーブ機能」を用いることで、複雑な手続きを行うことなくオンライン上でアカウント開設から支払いまでワンストップで行えるようになる。中小企業や店舗が広告運用を始めるハードルが下げ、これまでよりも容易に広告配信が可能にする取り組みだ。
また本機能では「LINE Ads Platform」で提供している主な配信機能の利用が可能となる。LINEユーザーの年齢・性別・地域・興味関心などの「みなし属性」やWebサイト上の閲覧履歴などを自由に組み合わせて配信設定を行える。「みなし属性」は、ユーザーが「LINE」上で購入・使用したスタンプや興味のあるコンテンツのほか、どのようなLINE公式アカウントと友だちになっているかといった傾向をもとに分析したもの(電話番号、メールアドレス、アドレス帳、トーク内容等の機微情報は含まない)。これによりアクション確度の高いユーザーに配信できる仕組みになっている。
【関連記事】
・「日本ユーザーの利便性に特化/集中投資はAIに」ヤフー・LINEが経営統合【会見速報】
・「LINE Biz-Day」が11月27日に大阪で開催 新規顧客獲得のためのLINE活用術とは?
・カタリナ、クーポンコンテンツをLINEクーポンで提供へ 実店舗購買履歴に基づくパーソナライズも視野に
・LINE証券、スマホと身分証があれば郵送受取なしで口座開設可能「かんたん本人確認」の提供を開始
・jekiのキャンペーンプラットフォーム「Hanabi」、山手線に設置のLINE Beaconに対応