SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

新・女性のココロを動かすマーケティング術

「インスタのGoogle化」とは!? 2021年マーケトレンドを予測する3つのキーワード

【2】次世代インフルエンサーの鍵は「聴感上のタレント性」

 2つ目のキーワードは、「聴感上のタレント性」です。

 コロナ禍以降、芸能人のYouTube進出が目立っていますが、トップランカーである「中田敦彦のYouTube大学」は、チャンネル開設以来、驚異的なスピードで登録者数を伸ばし、現在は340万人を突破しています。中田さん自身のインプット量とまとめる力はさることながら、最大の魅力は、その“話術”なのではないでしょうか。テレビや動画の“ながら視聴”が当たり前になっている現代において、「ずっと画面を見ていなくても、音声だけでおもしろい」というのが、ヒットコンテンツの1つのポイントになっているのです。

 このような聴感上のタレント性で影響力を増している例は、他でも見られます。SNSトレンドの研究機関「memedays」が、2021年トレンド予測の芸能人・インフルエンサー部門1位に選出した花江夏樹さんは、アニメ『鬼滅の刃』で主人公・竈門炭治郎役を演じる実力派声優ですが、豊かな表現力を駆使した実況動画が人気を博し、自身のYouTubeチャンネル登録者数は185万人以上を誇ります。その他にも宮野真守さん、杉田智和さんといった人気声優が続々とYouTubeに進出しており、ファン層を拡大中です。

 SNSトレンド研究機関「memedays」の2021年トレンド予測
SNSトレンド研究機関「memedays」の2021年トレンド予測

 また、いまや若年層のトレンドを続々と生み出しているTikTokでは、「ほのぴす」「ヒヨごん」といった、独特なしゃべり口調やワードセンスが魅力的な新世代スターが注目を集めています。前述した中田さんや花江さんのような、声やしゃべりのプロではありませんが、1フレーズ聞いただけで聴く人をひきつける力があり、SNS上で真似する人も増えていきそうです。

 視覚に比べ、聴覚領域のコンテンツは可処分時間に余力があるといわれており、一度気に入れば日々のルーティーンに組み込まれやすくあります。今後、「耳で魅了できるインフルエンサー」の影響力は、ますます強まっていくでしょう。

【3】SNSマーケティングの鍵は「インスタのGoogle化」

 3つめのキーワードは、「インスタのGoogle化」です。

 2020年11月から英語圏6カ国(アメリカ、イギリス、カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド)でスタートした、Instagramのキーワード検索機能は、今後のデジタルマーケティングで大きな変革をもたらすかもしれないとマーケターの間で既に話題になっています。

引用:
引用:

 これまでにも若い女性の間で「ググる」に代わる言葉として「タグる」が流行り、既に検索ツールとしてのポジションを確立していたInstagram。アカウント、位置情報、ハッシュタグのみの検索に留まっており、AND検索(#fashion+#springなど)はできませんでしたが、キーワード検索が解禁されることで、タグのありなしに関わらずすべての投稿が対象となり、複数ワードを組み合わせた検索も可能になります。

 そこで気になるのは、検索の精度です。以降はアメリカ在住のトレンダーズ社員が実際に使ってみた様子をご紹介します。

次のページ
アメリカ在住社員による、キーワード検索レポ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
新・女性のココロを動かすマーケティング術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐藤 由紀奈(サトウ ユキナ)

トレンダーズ株式会社 コンテンツクリエイティブDiv.マネージャー。
WEBプロダクションのプランナーを経て、2014年より現職。
ソーシャルトレンドニュース編集部所属ライター、漫画PRサービス「Comitter」 のクリエイターとして幅広い企業のマーケティング支援を担当。「TT総研」の研究員として若年...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/01/28 09:00 https://markezine.jp/article/detail/35343

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング