SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

The Trade Deskとロイヤリティ マーケティングがPontaデータ活用で協業

 2025年10月8日、The Trade Deskとロイヤリティ マーケティングは、Pontaデータのオムニチャネル広告への活用に関する協業を発表した。今回の連携により、広告主はThe Trade Deskの広告バイイングプラットフォーム上でPontaのリテールデータを利用したターゲティング配信および効果測定を実施できる。

 ロイヤリティ マーケティングは、全国約160社の提携企業を持ち、リアル購買やライフスタイル、価値観に関するデータなど、1億2,340万人超(※2025年8月末時点)のPonta会員データを保有する。

 このデータを活用することで、広告主はOTT、コネクテッドTV、デジタルアウト・オブ・ホーム(DOOH)、モバイル、ディスプレイ広告など、多様なチャネルを横断した広告配信やプランニングが可能となる。

 本サービスの特徴は、オーディエンスターゲティングの精度向上だけでなく、広告接触から実際の購買行動に至るまでの購買リフト効果を可視化できる点である。今後は、キャンペーンの購買貢献度をPontaデータで測定するメニューの拡充も予定されている。

 なお、個人情報は特定されない形でデータ連携を行っており、関連する法令・ガイドラインに基づいて運用される。今回の協業は、日本市場におけるリテールデータを活用した広告の発展につながるとしている。

【関連記事】
The Trade Desk、広告パフォーマンスと健全性を可視化する新アプリケーションを発表
The Trade Desk、ストリーミングTV向け新OS「Ventura」を発表、広告効率化へ
神戸新聞NEXT、The Trade Deskの次世代IDソリューションに対応 広告体験の向上に期待
アドインテとThe Trade Desk、リテールメディアの広告配信・効果計測でパートナーシップ提携
国内OTT視聴者、4,000万人に到達/6割が広告付き動画を利用【The Trade Desk調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/10/10 13:45 https://markezine.jp/article/detail/50030

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング