博報堂の「博報堂SDGsプロジェクト」は、独自の生活者調査をもとに、社会課題や環境問題に対する行動の特徴で生活者を7つに分類した「社会行動クラスター」を開発。クライアント企業が様々な領域で取り組むSDGs視点のマーケティングやブランディングの支援に活用していく。
「社会行動クラスター」には、自ら積極的に活動に取り組む「社会行動リーダー」層(15.6%)や、買い物で社会貢献する「社会購買」層(16.5%)などが含まれる。
博報堂SDGsプロジェクトでは、それぞれの層の市場含有率をはじめ、基本属性、意識・価値観、行動特徴などの詳細なプロファイルを明らかにした。
博報堂SDGsプロジェクトは、2019年から企業向けに提供している「サステナブルマーケティング支援プログラム」に今回開発した「社会行動クラスター」を組み込み、強化版プログラムとして提供する。
企業はクラスタープロファイルを参照することで、市場全体を俯瞰しながら、精緻なサステナブルマーケティング戦略を立案できる。新たな機会や見込み顧客の発掘にもつながると考えられる。
また、「社会行動クラスター」の大きな特徴は、購買行動だけでなく、社会的な活動や意識全般で生活者の実態を捉えた点にある。
そのため、商品や販売戦略だけでなく、コミュニケーションやコミュニティ開発、CRMなどの幅広い施策立案に活用が可能。ブランドの取り組みに共感し、参加してくれる生活者やファンとのつながり創出や、インフルエンサーを発掘する際にも機能する。
国内でもサステナブルな商品やブランドの開発が活性化する一方で、そもそも生活者のニーズがわからないまま商品開発を進めている、市場の実態がつかめないなどの課題感も強まっている。この状況を受け、博報堂は調査・分析し、社会行動クラスターの存在を発見するに至った。
【関連記事】
・TBWA HAKUHODOが「SDGs ACTION GUIDE」を公開 企画立案のヒントを体系化
・ヤフー、SDGsをテーマに社会課題をわかりやすく伝える「Yahoo! JAPAN SDGs」を公開
・MERY、SDGsをテーマにした企画を実施 ライブ配信やワークショップでユーザーの自分ごと化を促す
・ドールが「もったいないバナナ」プロジェクトを始動 SDGsの実現に向けジュース店に廃棄バナナを提供
・SHIBUYA109 lab.と三井物産アイ・ファッション、SDGsをテーマに共同プロジェクトを発足