SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ヒットの裏にマーケあり

【サウナ王・太田広前編】成功率97%。繁盛店を次々生み出す秘訣は「クライアントの数だけの実証実験」

 数々のヒット作の裏側には、どのようなマーケティングが潜んでいるのか――。デジタルマーケティングのコンサルティングでこれまで1,500社を超える企業を支援してきたナイル。その代表で起業家の高橋飛翔が、各界の著名人と対談を行い、ヒットの裏に隠されたマーケティングを深掘りしていく連載企画。ゲストは「サウナ王」の愛称で知られている楽楽ホールディングス 代表取締役の太田広さん。温浴事業・温浴施設経営コンサルタントとして、「かるまる池袋」など多くの温浴施設を人気店へと導いた秘策について伺いました。

通い続けた経験が温浴施設のコンサル力に

高橋 飛翔(以下、高橋):「サウナ王」という一度聞いたら忘れられない、中々パンチのある愛称で活動されていますが、どういった経緯でその愛称になったのですか?

太田 広さん(以下、太田):「サウナ王」は会社員時代につけられた愛称なんです。学生時代からサウナが大好きで、就職してからも仕事の合間を縫ってはしょっちゅういろいろなサウナを巡っていたので、周りから「サウナ王」と呼ばれるようになったんです。

 その後、温浴施設のコンサルタントとしてメディアに出たときに「会社でサウナ王と呼ばれている」と言ったら、それが全国区で流れて定着したので今はあえて使っています。だからもう20年以上「サウナ王」を名乗っていることになりますね。

太田 広(おおた・ひろし)

株式会社楽楽ホールディングス 代表取締役。「サウナ王」の愛称で知られる温浴事業・温浴施設経営コンサルタント。400施設以上(施設診断・経営相談等含む)の業績を改善してきた繁盛店の仕掛人で、これまでの成功率は97%を誇る。学生時代からサウナが好きで、年間のサウナ入浴数は320日以上。

高橋:20年以上前だと、今ほどサウナが趣味という方もほとんどいなかったんじゃないですか? そのようなサウナや温浴施設が注目されていなかった時代に、温浴施設のコンサルティングをどうやって確立したのでしょうか?

太田:確かに、温泉巡りが好きという方はいましたが、サウナ巡りが趣味というのは私くらいだったでしょうね。

 私は元々コンサル会社に勤めていたのですが、当時、私の部署では温浴施設の案件が増えていて、上司から私も温浴施設のコンサルをするように言われたんですね。それで、学生時代からのサウナ巡りの経験を基にいろいろな提案をしたら、担当していた施設が繁盛したんです。

 それを機に「うちもお願いしたい」と案件が増えて、次々に成果を出していったら、いつしか温浴施設のコンサルが私のメインの業務になっていました。おかげで部署の成績が上がったことで役職も上がって、自分のチームも持たせていただき、本格的に温浴コンサルタントとして仕事をするようになった感じです。

仮説検証の繰り返しで必勝の型を作る

高橋:学生時代から通い続けているからこそ、利用者目線で提案できる。それは太田さんならではの強みですね。メディアで「繁盛店の仕掛人」とも言われるほど、手掛ける施設が次々にヒットしていますが、どのように成功率を上げているのでしょうか?

太田:最初の繁盛店は偶然です。たまたま初打席でホームランを打っちゃった、みたいな感じで。でも、依頼が増えるとともにノウハウが蓄積されていくので、それを基に仮説を立て、次のクライアントで実験的にやってみる。そして、その結果を検証してまた次の仮説を立てる、ということを繰り返していきました。

 初めのうちはそこまで成果が上がらないケースもありましたが、回数を重ねるごとに精度が上がって、今では97%外さないレベルまでブラッシュアップできています。

高橋:トライアンドエラーの中で太田さんなりの必勝の型が作られて、そこにはめ込むことでほぼ100%成功させることができているんですね。

 私たちの手掛けるデジタルマーケティングのコンサルにも通じるところがあって、インターネット上の販促活動に正解はないものの、これをやれば絶対に成果が出るという型はいくつかあるように思います。あとはどう組み合わせてアイデアを作るか、どうはめ込んでいくかがわかれば、成功率も上がっていくのかなと。

太田:業界ごとの違いはあっても、考え方は同じかもしれませんね。蓄積された成功のノウハウが多いほど、型も増えて組み合わせることも可能になるので、より外さなくなっていくという。

高橋:そうですね。失敗はもちろんですが、何が成功につながったのかもしっかり検証してPDCAを回していくことはすごく大切だと思います。

マーケあり!ポイント

・太田さんがほぼ100%のコンサルティング成功率を誇るのは、仮説と実証実験を繰り返すことによって必勝の型を作っているからです。たまたまホームランを打てたときに「よかった」で終わらず、ホームランを打てた理由を分析し、型化しておくことで、どんな温浴施設にも効果がある施策や、特定の状況で効果のある施策などが整理されています。その結果、施策のハズレが減り、効果の出る施策をピンポイントに課題に当てることができています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
必ず初心者も楽しめる施設にする理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ヒットの裏にマーケあり連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 飛翔(タカハシ ヒショウ)

 1985年生まれ。東京大学法学部卒。大学在学中にナイルを創業。 ナイルにて、累計1,500社以上の法人支援実績を持つデジタルマーケティング支援事業や自社メディア事業を発足し「ナイルのマーケティング相談室」「ナイルのコンテンツ相談室」などを運営。2018年より新規事業として月10,000円台でマイカーが持てる「おトクにマイカー 定額カルモくん」をローンチ。自動車産業における新たな事業モデルの構築に取り組んでいる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/08/30 09:00 https://markezine.jp/article/detail/39798

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング