SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ウェブ訪問者の3人に1人がフラストレーションを感じ、離脱が増加【Contentsquare調査】

 Contentsquare(コンテンツスクエア)は、「2023年 デジタルエクスペリエンス・ベンチマークレポート」の日本語版を公開した。このレポートは、日本を含む全世界2,942のウェブサイトを対象に、350億のウェブサイト訪問と1,610億のページ閲覧におけるユーザー行動を統計的に分析し、その動向をまとめたもの。

 同調査により、消費者の多くがモバイル端末でコンバージョンしようとしているまさにその時に離脱していることが明らかになった。これはブランド運営企業にとっては、最も重要なタイミングで顧客を失っていることを意味する。

 一方で、デバイス横断でスムーズな顧客体験を提供しているブランドは、ウェブサイトにおいてトラフィックが特に多い上位3つの顧客接点(商品詳細ページ、カテゴリーページ、支払いページ)で大きな成果を上げていることが確認できた。

 調査概要は以下の通り。

3割強のユーザーがほとんどのサイトでフラストレーションを感じている

 ほとんどのウェブサイトにおいて、36%のユーザーがフラストレーションを感じていることが明らかとなった。その最大の要因はページの読み込みの遅さで、読み込み時間が長くなるとユーザーのエンゲージメントが急激に減少し、離脱が一気に増加する。

 また、フラストレーションの要因として次に大きいのはレイジクリック(ユーザーがウェブサイトの同じ場所を何度もクリックすること)で、閲覧セッションのの6%に影響を与えている。

フラストレーションの主な要因
フラストレーションの主な要因

アクティブな訪問者が多いサイトは、CV率が高く直帰率が低い傾向に

 ユーザーのアクティビティが多いサイトは、アクティビティが少ないサイトに比べて、ビジネス成果につながる各種の指標で優れた数値を記録している。

 具体的には、コンバージョン数が19%高い(アクティビティが少ないサイトは2.26%のところ、アクティビティが多いサイトは2.69%)ほか、セッション深度が46%多い(同3.7ページに対し5.4ページ)、直帰率が20%低い(同55.4%に対し44.4%)などであり、これらがブランド運営企業にとってより良い結果をもたらしている。

アクティビティの多寡と重要指標の相関
アクティビティの多寡と重要指標の相関

 また、購入に至ったユーザーは購入決定までに平均20ページ以上のコンテンツを閲覧していることから、デジタル接点においてユーザーとのエンゲージメントを持続させることが成功の鍵と考えられる。

 しかし、今回の調査データによると、ユーザーの忍耐力とコンサンプション(コンテンツの消費行為)が全体的に低下していることがわかる。対前年比で見ると、セッション深度(セッション当たりのページ閲覧数)は2.3%減少し、セッション当たりの滞在時間は7.5%減少している。

 多くの企業は、特にモバイル端末の支払いページでユーザーを失っている。モバイルユーザーの19.7%は支払いページで時間を費やしているが、モバイル全体の売上成果は前年比で4%以上減少している。一方、デスクトップでは、訪問者の18%が支払いページを閲覧し、コンバージョン率は前年比で約3%上昇した。

【関連記事】
ワークエンゲージメントが高い店舗は顧客体験も高スコア MS&Consultingと産総研が共同調査
決済アプリの利用者数は増加傾向/60代以上のサイト訪問者数トップは「楽天市場」【ヴァリューズ調査】
インターネットの利用環境、「スマホのみ」が5割以上で最多/シニア層のスマホ利用も増加【LINE調査】
サイトへの月間検索流入数、上場企業3,909社の1位は「MonotaRO」【フルスピード調査】
若年層の約4割がSNSを通じた購買経験「あり」/購買行動に最も影響を及ぼすのは広告【キャプテラ調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/02/24 08:00 https://markezine.jp/article/detail/41464

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング