SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

アントグループ、3月訪日観光客の消費トレンドを発表 消費金額は2022年10月比較で4倍以上に

 4月5日、アントグループは、同社の運営する電子決済およびマーケティングソリューション「Alipay+(アリペイプラス)」を通じた3月の訪日観光客による消費金額が、2022年10月と比較して4倍以上に増加したと発表した。そのうち、中国香港、韓国とマレーシアの訪日客消費金額の増加率が大きく、全体の成長をけん引していることもわかった。なお、データ集計期間は3月1日から3月24日になる。

 「Alipay+」は、各国・地域の電子ウォレットと日本全国の加盟店をつなぎ、事業者がより多くの海外の消費者にサービスが提供できるようにサポートを行うサービス。2023年3月時点で、日本でも100万店舗以上で導入されており、中国本土、中国香港、韓国、マレーシア、フィリピン、タイ、シンガポールの電子ウォレット決済が対応可能になっている。

 同ソリューションのパートナーであるKakao Pay(カカオペイ)によると、韓国からの訪日観光客によるKakao Payを経由した消費金額は、2022年10月と比較して、9倍に増加。北海道・千葉県・東京都・大阪府・福岡県で非常に多くの消費活動がされており、特に総合ディスカウントストア・主要国際空港の免税店・アウトレットモールが人気となった。

 また、同じくパートナーであるTouch ‘n Go eWalletによると、マレーシアからの訪日観光客によるTouch 'n Go eWallet を経由した消費金額は、10月と比較して8倍に増加した。人気な観光地として上位に挙がったのは北海道・千葉県・東京都・京都府・大阪府で、定番の買い物スポットであるコンビニエンスストア・総合ディスカウントストア・百貨店やアウトレットモールと並び、白川郷も人気を集めた。

 さらに、中国香港からの訪日観光客は、東京都と大阪府に続き、地理的に近く訪れやすいという理由から福岡県で多くの買い物がされていることも判明した。

【関連記事】
メタバースコンテンツ企画制作のnewtrace、若年層の認知獲得とインバウンド施策を支援
Vpon JAPANとTakeMe、インバウンド回復に向け訪日観光客へのプロモーションを目指す
クロスリスティング、インバウンドマーケティングを支援する「Sienca」リリース 
大広グループ、中国越境EC支援サービス「Direct to China」を提供開始
アリババ、海外ブランドの中国市場での越境ECにおける「4つのトレンド」を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/04/06 09:30 https://markezine.jp/article/detail/41881

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング