SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Welcome to Business Online 最新のビジネスアイデアを世界から

スモールビジネスが上手に使いたいビデオ系ウェブサービス

チャットやストリーミングだけではない、ちょいとひねったビデオ系ウェブサービス。うまくビジネスに取り込めば時間とコストも節約できそうな、スモールビジネスの強い味方を覗いてみたよ。

キャプチャしたらTwitterで手っ取り早く流したい

 動画を使ってネットでなにがしかのコンテンツを配信したり、人とコミュニケートしたりするウェブサービスがとても有り難いと思う今日この頃。(ここでいう「動画」にはビデオとライブストリーミングのいずれをも意味します)

 とりわけ、ボクらのようなひとりもしくは少人数で仕事に関わる者(スモールビジネス)にとって、離れた場所にいるビジネスパートナー(や時にはクライアント)とリアルタイムにミーティングできる、例えばSkypeのようなビデオチャットツールは何かと重宝する。

 でも、今日はそういったミーティングものとはちょっと違うビデオ系サービスを覗いてみたい。と、その前に、一応ライブストリーミング系をおさえておきますか。

 一般に、ライブビデオのストリーミングサービスといえば、ライブ映像を流しながら、視聴しているほかのユーザーとテキストやウェブカメラでチャットしたり、それを録画して保存したり、ま、各社似たり寄ったりだけど、有名どころでは、

Ustream

JustinTV

BlogTV

 といったあたりですかね。アカウントを取って、ログインし、ウェブカメラのセッティングを済ませたら、いつでもストリーミング(ブロードキャストと言ってる)OKというシンプルさはどこもほぼ同じ。実にあっけない。

 そういえばボクも、初めてウェブカメラでストリーミングとやらをやってみたとき、当時2歳の孫を膝に乗せていて、不意にフランスの人から「可愛いですね。男の子?それとも女の子?」と話しかけられて(いや、書き込まれて)少なからず焦った記憶がある。まさかと思ったけれど、地球のどこかから見てる人がいるんですねぇ。

 で、ビジネスユースに用途を絞って動画をうまく使えそうなサービスはどうなのかなと。

 実は前回テーマにしたTwitterがらみで、その後もあれこれチェックしてたら、Screenjellyというアプリを知った。

Screenjelly

 ソフトのインストールなしでスクリーンキャプチャしたものを、その場でTweetできる。ほぉ~。名前に今流行の「Twit」がないのは、なぜかしら。ま、それはそれで潔いけれど。

 Twitterにログインしてさえいれば、ここでアカウント登録する必要はない。オーディオデバイスを選択して、Recordボタンをクリックすれば、即、録画スタート。音声も同時に録音される。

 録画できたらコメントを加えてちゃっちゃとTweetできる。といっても、リンクだけだけど、この手っ取り早いところがイイなぁ。ついでにメールしたり、Deliciousに登録したり、FriendFeedやFacebookなんかでも公開できる。

 もちろん、無料。ただし、3分だけ。おまけに、編集機能はないし、ページにエンベッドも今のところできないけれども、これはそういうものだと割り切って使いましょうかね。

 でも、3分って結構長いですからね。いろいろできる事あるはず。ウェブサービスの解説やサポートに使えそうだし、逆にアメリカなんかでよくやってるサイトのユーザビリティテストなんかに使ってもオモシロイかなと。これ、ボクも日本でやりたいと思ってるんですが。もちろん、そのときはDMで。 

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ライブストリーミングでセミナーしたい

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Welcome to Business Online 最新のビジネスアイデアを世界から連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 富雄(イトウ トミオ)

2002年オートステップメールを企画開発、2004年某ネットショップ開業ASPの創業に参画、現在はソーシャルウェブを絡めたネットビジネス・コンサルティングとウェブプロデュースに携わるかたわら、神戸商工会議所をはじめ各地のネットビジネスセミナーの企画と講師を務める。
サイトは「ネットビジネスwithソーシャルウェブ~Ito...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/07/28 10:00 https://markezine.jp/article/detail/7834

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング