三井住友海上“初”のマーケ組織の成長/勝てる戦略を導き出す6ステップ
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2025年1月9日~1月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2025年1月9日~1月16日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 君は戦略を立てられるか?
「目的×資源」で勝てる戦略を導き出す6つのステップ【お薦めの書籍】
「戦略とは何か? そして、なぜ必要か?」
この質問に、あなたならどう答えますか?
マーケティング戦略を立案できるようになりたい、構築方法を見直したい方に
おすすめの「実践的メソッド」を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/48005?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●2位 JTC企業の創造的破壊 たった5人からスタートした
三井住友海上火災保険“初”のマーケ組織の成長・拡大
2021年10月にマーケ組織を立ち上げた三井住友海上。
たった5人でのスタートだったが、戦略的に社内への種まきを行ってきた結果、
社内の風土を変えるような変革に繋がっているそうだ。
伝統的な日本企業、いわゆるJTCの創造的破壊を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/47813?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●3位 “全員広報”の文化はどう作られた?
LayerXの石黒氏が語る、採用加速のオウンドメディア戦略
沢山の社員がSNSで発信する「全員広報」の文化が印象深い、LayerX。
同社のような活発な発信にはどのような環境作りが必要なのか。
同社のCCOとして、人事・広報の両方を担当する石黒卓弥氏に聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/47900?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●4位 マーケティングは企業の競争力に直結する。
入山章栄氏が考える、マーケ力向上の3点セット
新年特集のスタートに早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授の
入山章栄氏を取材。経営視点でマーケティングはどう在るべきか、
企業や個人はマーケティング力をどうすれば上げていけるか。
アカデミックの観点も含めてお話しいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/47884?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●5位 ポストCookieからハイブリッドCookieの時代へ
必要な対応とは?【IM簗島氏×アタラ杉原氏】
昨今規制の進むサードパーティCookieに関連した
デジタルマーケティングの潮流、今後マーケターに求められる対応が明らかに!
https://markezine.jp/article/detail/46757?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 中川政七商店、約17年ぶりにロゴデザインをリニューアル
2030年までに海外旗艦店展開を目指す
https://markezine.jp/article/detail/48032?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●2位 サッポロビール、2025年の事業方針&マーケティング戦略を発表
約200万人の新規顧客開拓を目指す
https://markezine.jp/article/detail/48039?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●3位 トリドリ、新拠点として新潟支社を開所
インフルエンサーの支援を通じて地域経済の活性化を目指す
https://markezine.jp/article/detail/47999?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●4位 note、Googleと資本業務提携
Gemini活用の新機能を開発し2025年2月以降に順次提供
https://markezine.jp/article/detail/48033?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
●5位 亀田製菓と開志専門職大学、
若年層向けの「亀田の柿の種」販売施策立案などのプロジェクトを共同で開始
https://markezine.jp/article/detail/47971?utm_source=markezine_regular_20250120&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=39298&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.