生成AI時代にSEOは必要か?/コンテンツマーケ「権威性」の落とし穴と対策
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2025年2月27日~3月6日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2025年2月27日~3月6日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 生成AI時代、SEOってまだ必要?Googleアルゴリズムの今昔&基礎知識
昨今、生成AIやSNSが注目されていますが、
Googleをはじめとした検索エンジンは今も主要な集客経路となっています。
本連載では、SEOを次世代の集客戦略に活かす方法を解説。
第一回は「SEOの基礎知識」について解説します。
https://markezine.jp/article/detail/48473?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●2位 “権威性”の演出、やりすぎていないですか?
【誤解だらけのコンテンツマーケティング】
多くのコンテンツマーケターが気にしている
E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)。
しかし、権威性を意識しすぎると、読者の求めるものとズレてしまうことも。
具体的な落とし穴&対策を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/48367?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●3位 「また行きたくなる」をつくるには?
日本ケンタッキー・フライド・チキン流のアプリ活用
利用者の購入モチベーションと、
顧客体験の向上をアプリで実現しているケンタッキー。
同社のアプリ戦略について、EコマースCRM部の平田雄己氏が講演しました。
https://markezine.jp/article/detail/47473?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●4位 開発者のN1視点×リサーチで得た本音から、リピートされるブランドに!
クラシエ「マー&ミー」成長の裏側
本記事では、クラシエの親子で使えるヘアケア&スキンケア商品を展開する
「マー&ミー ラッテ」について、ブランドリーダーの綿引氏にインタビュー。
ブランド立ち上げの背景やインサイトを基にした商品開発など、
リサーチを軸に話をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/47865?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●5位 画像・動画コンテンツの分析は生成AIで効率化!
エンゲージメントを伸ばすSNS投稿づくり
公式SNSのエンゲージメントを左右する画像や動画。
「たまにはきちんと改善点を洗い出したいけれど、
手作業する時間はなかなか取れなくて…」という悩みは生成AIで解決できます!
具体的な手順や便利なプロンプトとは?
https://markezine.jp/article/detail/48436?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
<PR>
●2軸のインフルエンサー施策でブランド認知+7.8%!
TimeTreeとパートナーが明かす綿密な戦略
登録ユーザー数6,000万を達成しているアプリ「TimeTree」。
カレンダー+コミュニケーションという独自領域で支持を集めています。
同アプリが成功を収めたインフルエンサーマーケティングキャンペーンの
戦略の策定、企画やキャスティングについて担当者らに詳しい話を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/47896?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 2024年の定額制動画配信市場は成長率が鈍化
U-NEXTはシェア2位に【GEM Partners】
https://markezine.jp/article/detail/48507?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●2位 バーガーキング、「潜入大作戦」キャンペーン実施
店舗の弱点を調査・報告する750名の“スパイ”を募集
https://markezine.jp/article/detail/48548?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●3位 電通「2024年 日本の広告費」を発表
3年連続で過去最高を更新、マスコミ四媒体広告費も回復
https://markezine.jp/article/detail/48582?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●4位 UNICORNとロイヤリティ マーケティングが協業
Pontaデータを用いた広告配信を開始
https://markezine.jp/article/detail/48526?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
●5位 スターバックス コーヒー ジャパン、CEOの交代を発表
後任は現CRMOの森井久恵氏に
https://markezine.jp/article/detail/48630?utm_source=markezine_regular_20250310&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=39305&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.