丸亀製麺がドーナツを作っても売れる理由/テレビのビジネスは変われるか
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2025年3月13日~3月20日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2025年3月13日~3月20日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。
<記事>
●1位 人気が絶えない丸亀製麺の成長を支える、
感性×データサイエンスのマーケティングとは
丸亀製麺の成長を支えているマーケティング戦略と
史上最大級のヒット商品となった「丸亀うどーなつ」の事例をお届けします。
https://markezine.jp/article/detail/47091?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●2位 カギは生活者との「信頼」
──Accenture Life Trendsが示す5つのトレンドを読み解く
アクセンチュアが社会やビジネスのトレンドを分析した
年次レポート「Accenture Life Trends 2025」。
日本や世界のデータをもとに5つの主要トレンドを解説し、
企業が今後取るべき具体的なアクションへの提言を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/48550?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●3位 テレビ業界のビジネスは変われるか奥律哉氏に聞く、
地上波の“その先”のサービス
経営体制への注目をはじめ、テレビ業界を取り巻く環境は激変が続いています。
今後のビジネスがどうなっていくのか、
メディアビジョンラボ代表の奥律哉氏に聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/47944?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●4位 生成AI時代のBtoB×コンテンツマーケはどうなる?
トヨクモ・ウイングアーク1stから学ぶ勝ち筋
コンテンツマーケティングで成果を上げる
トヨクモとウイングアーク1stのマーケターが語る、
BtoB企業がコンテンツマーケティングを行う際に大切にすべきこととは?
https://markezine.jp/article/detail/47090?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●5位 費用対効果が合わない原因はコレだった!
BtoBマーケにおける2種類の「階段設計」を使いこなせ
「リードが増えても受注が増えない問題」はなぜ起こる?どう対処すべき?
マーケティング組織をゼロから立ち上げ、
月間平均5,000リードへと伸ばしてきた田中龍之介氏が、
「階段設計」の考え方を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/48635?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
<PR>
●2年で売上756%増加!
組織の急成長を支えた営業データ戦略と、企業データベースの価値
営業活動の効率化やDXが叫ばれる中、ツール導入や施策を実施するだけでなく、
その成果を正確に計測しながらPDCAを回すことが求められています。
企業データベースを提供するユーソナー 池田 隆史氏が聞き手を務め、
急成長を遂げるGrand Centralの佐藤幹太氏が、営業データ戦略を語りました。
https://markezine.jp/article/detail/48651?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 テキストマイニングツール 「見える化エンジン」、
データを基に自動分類を行う分類アシスタント機能を搭載
https://markezine.jp/article/detail/48761?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●2位 ドコモ、デジタルサイネージプラットフォーム
「CELDIS」をドコモショップ約2,000店舗へ採用決定
https://markezine.jp/article/detail/48729?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●3位 電通デジタル、企業の競争力を強化する
「マーケティング組織内製化支援プログラム」を開始
https://markezine.jp/article/detail/48769?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●4位 パナソニック、家電商品サイトに商品検索・サイト内検索エンジン
「ZETA SEARCH」を導入
https://markezine.jp/article/detail/48762?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
●5位 「生成AIの時代」から、「AIエージェントの時代」へ
~Adobe Summit 2025開幕
https://markezine.jp/article/detail/48783?utm_source=markezine_regular_20250324&utm_medium=email
------------------------------------------
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
------------------------------------------
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=39307&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.